気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

年間行事

雛人形って親のお下がりでも大丈夫?縁起が悪いの!?

投稿日:2018年1月17日 更新日:

3月3日は女の子の日である、桃の節句があります。雛人形を飾る習慣は皆ご存知のことでしょう。

女の子が生まれた時には、両親の両家の祖父母が買ってあげることも多いかと思います。どちらの祖父母が買うか喧嘩まで起こってしまうことがありますね。

とても大きな買い物である雛人形、相場はピンからキリまであって、数万で買えるものから上は数百万のものまであります。

祖父母がいない家庭などもありますから、その場合はどうしていくかと悩むこともあるかと思います。母親の雛人形を渡すということも可能ではあります。その辺りの縁起の良し悪しやお下がりする方法なんかも含めて、今回はその雛人形について述べたいと思います。

 

スポンサーリンク

雛人形の意味とは

雛祭りの発祥は、平安時代だといわれており、大衆に根付いたのは、江戸時代になります。人形遊びが節句の儀式と結びついたのが、天正以降だといわれています。

雛人形の当初は江戸時代初期、男女一対の内裏雛を飾るだけでしたが、古い形式と一生の災厄をこの人形が身代わりになってくれるという祭礼的な意味もあり、武家子女など身分の高い女性の嫁入り道具の一つになっていきました。

ここから現代まで、人形は精巧さ贅沢さがどんどん増していったのです。

雛人形は非常にお高いものです!!そのためにまずは購入をする場合、どんな雛人形があるのか、何段か?大きさは?など・・・参考になるように色々ご紹介したいと思います。

雛人形ってどこのメーカーがいいの!?久月と吉徳がやっぱりおすすめ

雛人形は女の子にとって一生に一回だけ買ってもらえるもの! 親にとって、そんな大事な雛人形選びって大変です!!せっかく買うなら、お子様やお孫さんが喜ぶ雛人形を選びたいですよね。 雛人形は、定価のつけ方が ...

 

一秀

雛人形 一秀 ひな人形 木目込み 収納飾り 三段飾り 十五人飾り 木目込み人形 桃の節句 ひな祭り お雛様

(十五人飾(平安雛15-1号・桐収納セット)/D-16)

一秀さんの1号サイズで、その3段飾りのタイプです。間口60㎝×奥行50㎝×高さ55.5㎝となっています。

 

人形のつたやさん

雛人形 五段飾り十五人揃 20号(15人) 幅57cm 5001 弥生セットA 黒艶消し塗り

人形のつたやさんの20号サイズで、その5段飾りのタイプとなっています。間口57㎝×奥行40㎝×高さ61cm です。

 

雅遊

【雛人形 ひな人形】【おひなさま】【段飾り】雅遊謹製35号桐製金彩桜蒔絵屏風五段飾り十五人セット

雅遊さんの35号サイズの5段飾りのタイプです。間口105cm×奥行き131cm×高さ128mで、とても大きいので置く場所があればよいですね。

 

あさくさ江戸屋

雛人形・若菜雛木製七段飾り(黒)

飾る場所もとらず、収納もコンパクト!かわいらしいミニチュア雛飾りです。飾る場所に困っている場合はこれもありだと思います。間口24cm。奥行37cm、高さ35cmです。

 

ディズニーリゾート

東京ディズニーリゾート限定☆ディズニー2015~2018 ひな人形 台座に収納できる♪ 雛人形 ひな祭り お雛さま ミッキー ミニー 桃の節句 インテリアにも♪ 東京ディズニーリゾートお土産袋付き♪ダッフィー【Disney】

 

変わり種、ミッキーとミニーがお内裏様とお雛様になった二体一対の1段飾りです。

可愛さがたまりません!人と違う雛人形がいい人にはいいかもしれませんね。

 

数限りなくありますが、1号の場合は5段がないので、1号の3段と20号の5段が約同じくらいの大きさになります。35号になると大きな部屋がないと無理ですね。

そしてさらに大きな7段飾りは壮観です。

ただコンパクト7段も見ごたえがあるのに小さいというのが嬉しいですね。

ミッキーとミニーも可愛くてよいですし、今回ご紹介したもの6点で約2万円くらいから40万円くらいで50万円まででした。幅が広いので選ぶのも大変だと思います。

一生物と思えば安いのかもしれませんが、悩んでしまう値段でした。では、続いてはお下がりにする場合を見てみましょう。

雛人形をコンパクトにしたい!7段をリメイクするなら3段が華やか!

3月3日は雛祭り! お宅にある雛人形は、どなたが買ったものですか。お母様が、あなたのために用意してくれたもの?それとも、お祖母さんの、そのまたお祖母さんの代…? もし、自宅に立派な七段飾りがあれば本当 ...

 

スポンサーリンク

お下がりでも大丈夫?

結論から言えば、大丈夫です。

そもそも母親の雛人形を娘に渡すと災難が娘に降り注ぐなんて、謂れは神道から来た迷信です。

それにお下がりという言葉がふさわしくないだけだと思います。

母から娘に受け継ぐということ。それならば、きっと人形も喜んでくれるのでは?と思います。

雛人形は本来一人に一飾りが基本となっているので、娘が二人居ると、2対の雛人形を飾る方がいいということになっています。

しかし、最近は一家で共有することも決して珍しくありません。したがって縁起や源を担いで、飾っているものですから、その家庭の合った形でよいと思います。

お雛様は母から娘へ譲っても大丈夫!?

3月3日と言えば、ひな祭り、「桃の節句」。女の子がいる家庭では、お雛様を(おひなさま)を飾ります。 でも、 「なぜお雛様を飾るの?」 「雛人形ってお下がりでも問題ない?」 など、初節句だと色々分からな ...

最後に

いかがでしたでしょうか?

代々受け継いでいくことも悪いことではないと私は思いますし、実際そうされている人もいるでしょう。

家庭家庭に合った形、もっと言えば個人個人に合った形があるのではないでしょうか?

なので、何が悪いというようなことは絶対にありません。修理や手入れをしながら代々使うもよし、新しい雛人形を買うもよしです。

買う場合も、少しずつ段を増やしていくなど工夫しても良いかもしれません。飾り一つを共有するもよし、一人一つのお雛様を飾るも良しです。

難しく考える必要などありませんので、ぜひ今年もよい3月3日をお迎え下さい。

桃の節句と端午の節句の意味って知ってる?

3月3日の「桃の節句」、5月5日の「端午(たんご)の節句」、両方とも現代でも広く親しまれている伝統的な季節行事! でも、その意味や由来は・・・?と、聞かれると、正直答えられないのではありませんか?そこ ...

桃の花ビラをひな祭りに飾る意味とは?

3月3日は桃の節句「ひな祭り」。 雛人形や桃の花を飾ったり、美味しいものを食べたりしてわくわくしますよね。 お母さんにとっても馴染み深いひな祭りですが、その由来や意味については詳しく知らない人も多いの ...

こんな記事も読まれてます

-年間行事
-

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.