気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

お役立ち情報

なんだか風鈴の音がうるさい!近所の風鈴が気になる時の対処法は?

投稿日:

今年も、あつ~い夏が近づいてきました。

夏の暑さがたまらなくて、毎日バテバテですが…。

そんな夏を耳から涼しく過ごすためのアイテム、風鈴

 

風鈴と言えば、日本の夏の風物詩。

しかし、夏の風情を感じることが本来の目的なのにどうしてか、

この風鈴の音色が「うるさい!」

騒音の問題に発展してしまってることも。

こんなトラブルに発展してしまった時、

どうすればいいのでしょう。

 

今回は、ご近所の風鈴の音が気になる方に

対処法などを伝授したいと思います。

 

風鈴って風流?音がうるさいと感じたら近所に言う?言わない?

風鈴の音が騒音に…

夏の暑い時期に「チリン、チリン」と聞くと、

涼しさを感じることができる風鈴の音

 

風鈴の音には人をリラックスさせる効果があり、

耳にする人の多くが、体温が実際に下がったという

検証結果があるそうです。

けれどその反面、風鈴の音色がうるさく感じる人も

多いのが事実なのです。

 

このことは、最近だけではなく

意外と昔から問題となっていたようです。

本来は、風流で良いもののイメージがある風鈴、

その音色をどう思うかは人によると思いますが、

そもそも、使用者が使い方を間違っている場合がありますよね。

 

参考として、風鈴を付けた時のマナー

  • 夏の暑い日、昼間だけ吊るすようにする
  • 強風がふく日や、夜間は使用しない
  • 集合住宅や住宅が密集する場所では室内で使用する

 

これらの事が大事になってきます。

 

ちなみに、ある地域の環境局では、

風鈴の音色は生活騒音としているそうです。

 

風鈴の音がうるさい時、苦情を誰に言う?

ご近所の風鈴の音色をうるさいと感じた時、

これを誰に苦情として挙げればいいのでしょうか。

 

手っ取り早く、ご近所さんに直談判して、

「風鈴の音がうるさいから外してください」

というのもありといえばありですが、

ご近所さんとの揉め事に発展しかねません。

実は、この苦情の言い方が大事になってきます。

 

地域によっては回覧板などがあって、

直接言う事をしなくても間接的に相手に伝えることが可能です。

しかし、基本的にはご近所さんに自分で伝えるのが多いようです。

 

それでは、どうして風鈴の音が気になるのでしょう。

考えてみましょう。

 

恐らく、日中はそれほど気にならないけど、

夜間の町内が静まったあたりから

急に気になりだすと言うのが多いのです。

確かに、夜、これから寝ようとしている時

「チリンチリン」となっていたらと思うと、

迷惑かもと思ってしまいます。

 

ですから、ご近所にお願いに行く時

「風鈴の音が夜でも鳴っているのが気になります。

夜だけでも外すことは可能ですか?」

などの様に、自分が気になる時間帯に限り、

「うるさいと感じてしまう」ことを

相手に伝えるのがいいでしょう。

 

もしも、ご近所さんに好戦的な言葉で

「あなたの家の風鈴がうるさいから外してください」

などと言ってしまったら、

それこそご近所トラブルになりかねません。

 

 

どうしても我慢できない時は?近所の風鈴がうるさい時の対処法5選!

アパートやマンション、集合住宅などに住んでいる場合は、大家さんや自治会などに協力してもらう

ご近所から風鈴の音で苦情が出ているという話にしてもらい、

近隣住民からの要望として、

風鈴を外してもらえるように仕向けるのがいいでしょう。

いきなり、マンツーマンで話し合うとなると、

今後の人間関係に悪い影響がでますから。

 

その他には、エントランスに掲示板がある場合には、

掲示板に注意書きを掲示してもらうのもいいでしょう。

 

例文

「風鈴はあなたが気持ちよく聞こえても、

他の人が必ずしも気持ちよく感じるものではありません。

あまりの頻度で風鈴の音が鳴るとうるさいと感じる人もいます。

という意見がありました。自治会」

などです。

匿名で手紙を送る

とにかく、腰を低く書くことが大事です。

相手側もあまり気付いていないことが

意外と多いです。

 

「あっ!」っと、気付いて外してくれるケースもあります。

相手側は何とも思ってなくても、

本人は根に持っています。

 

また、手紙を書く際はパソコンなどで打つと

人間味が出ないで、相手にも自分を特定されずにいいかも?

筆跡から苦情の相手を特定されたら怖いですし(笑)

相手側を「はっ!」とさせる手紙を書いてみましょう。

 

手紙を無視されたら、送り主を「近隣住人より」とする

ここでは、少し強い口調で文を書いた方がいいでしょう。

「他の住人が非常に迷惑しております」などの文章がいいでしょう。

 

これだけ、送っても無視されるのであれば、

手紙を見ていないもしくは、なかなかの強者です。

 

相手側に直談判、もしくはご近所さんと

その風鈴を付けている相手側の家の住人に

直接、話をしに行きましょう。

一人が不安であれば、意見の合うご近所さんを

引き連れて行きましょう。

 

相手側に話を持っていく時には、

なるべくソフトにやんわりと

風鈴の音で迷惑していることを伝えていきましょう。

 

それでも無理なら警察に相談

騒音の苦情としては取り扱ってもらえないかもしれませんが、

季節外れや、風の強い日などに動いてくれる時があるでしょう。

 

個人で相談して動いてくれない時には、

ご近所さんの仲間を集めて一緒に相談するのがいいかもしれません。

 

まとめ

夏の風物詩の風鈴がまさかのトラブルの原因になるなんて、

少し悲しいような気がします。

風鈴を使う側も、もう少し周りの住人への配慮が

必要になってくると思いますね。

 

最低限、夜の時間帯は風鈴を部屋の中に入れ、

集合住宅などのご近所が密集する場所では部屋の中で

風鈴を楽しんでほしいものです。

 

また、風鈴の音が気になる方の住人も、

あまり家の中に引きこもらずに、

風鈴の音のしない外に出て、

健康的な日常を送ってみてはいかがでしょう。

こんな記事も読まれてます

-お役立ち情報
-

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.