気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

お役立ち情報 年間行事

お年賀とは?お年賀を渡したら年賀状は必要ないの!?

投稿日:

お年賀を渡すので年賀状も必要なのか知りたい主婦へ!

年末しなければならないことは本当にたくさんありますよね。12月に入るといよいよ今年も終わるというのを実感しつつも、なかなかことが進まなかったりすることもありませんか?

 

大掃除に、お歳暮の用意、年賀状、お年賀の準備など年始のためにしておかないといけないこともたくさんあります。一年で一番忙しい時期ではありますが、手抜きはできないのがこういったしきたりではないでしょうか?特にお世話になっている方、ご両親などにはきちんとしたマナーをわきまえておきたいものです。

 

皆さんも、お年賀を贈ったり、また年賀状を送ったりは毎年の行事として行なっていると思います。昨今はメールで済ますことが多くなっている年賀状でも、特別なお世話になっている方にはやはりきちんとご挨拶のために出しておきたいもの。でも年賀状とお年賀どちらも必要なのか、など、気がつくとわかっているようでよく知らないことがありますよね。

 

今回はそんな疑問についてどうしたらいいのかをまとめてみました。

お年賀、年賀状の意味についても確認してみましょう。

スポンサーリンク

 

お年賀とは?

「お年賀」とは、日頃お世話になっている方へのお礼として新年のご挨拶を兼ねて贈るものです。

品物を渡すことが多く、お菓子やコーヒー、お茶、食べ物、お酒類や、タオルなどの実用品が喜ばれます。お世話になっているお礼と、今年もよろしくお願いしますという心を込めて贈るものですが決して豪華すぎるものではなく2000円から3000円、高くても5000円以内にするといいでしょう。また特にご両親にはお金を渡すこともあります。この場合は10000円から30000円が平均とされています。

お年賀とは?関西の両親へ渡す時のマナーを教えて!

地元が関西の旦那様と結婚をして、お正月に帰省する際に関西のお年賀事情を知りたい主婦へ! 年末になると仕事がたくさんありますね。お歳暮や年賀状の準備、大掃除。 クリスマスが終わると一気に年の瀬を感じるこ ...

お年賀でお菓子以外に持って行くなら?もらって嬉しいベスト5

いつも両親へお菓子ばかりお年賀を持って行くので、別の物を持って行きたくて悩んでいる主婦の方! いよいよ年の瀬も迫ってきました。お正月はもうすぐそこですね。 皆さんはどのように新年を迎え、そしてお正月を ...

お年賀とは?実家にもお年賀って持って行くもの!?

  実家にお年賀を持って行くものなのか解らなくて悩んでいる新米主婦必見! 12月に入るといよいよ忙しくなって来ますよね。 年末の大掃除、年賀状、お正月の支度などなど。独身時代にはそんなに気に ...

そしてお年賀は、基本直接出向いててお渡しします。ただし、遠方の方などどうしても伺えない場合は郵送でも構いません。

その場合は、購入先から贈るて続きをするのではなく、いったん自宅に持ってきてから贈るようにしましょう。

贈るときののしは、紅白の蝶結びの水引に熨斗がついたデザインのものを使います。

 

表書きは「御年賀」「御年始」と書くのが一般的です。

そしてお渡しする際は、お正月三が日の間に済ませるというというのがマナー。とはいっても元旦はどのご家庭でも忙しい日になるのでこの日以外で訪問したほうがいいですね。時間的にもお昼時や夕食時や避けてご迷惑がかからないようにしましょう。

 

年賀状とは?

皆さんは毎年年賀状を出していますか?以前より数は減ったとしても、やはり普段会えないかたには近況も含めてだしている方もいるかと思います。

「年賀状」の本来の意味は、元旦にご挨拶に行けないのでハガキで出すというものです。そのため遠方の方などへは、年賀状でご挨拶しますよね。

ですから、本来元旦に会う予定のある方には出さなくてもいいということになります。とはいっても出してはいけないとうことではないので、「お年賀」のご挨拶に行く予定があるので「年賀状」は必要ないということはないですね。何れにしても元旦にお宅にお伺いはしないので、出したほうが無難でしょう。

 

年始の準備もこれで大丈夫

いかがでしたか?「お年賀」「年賀状」についてご案内しました。

年末年始は何かと忙しいだけでなく、しきたりマナーなど気にしないといけないことがありますよね。あとで、こうじゃなかったんだ、と恥ずかしい思いをしないように覚えておくといいですね。

こんな記事も読まれてます

-お役立ち情報, 年間行事
-,

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.