気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

気になる天気

にわか雨と通り雨の違いとは?ほとんどの人が知らないその詳細は!

投稿日:

太陽がギラギラしすぎたり、ムシムシして寝苦しいぐらいの暑さも気になりますが、雨もどんよりとして憂鬱な気分になりますよね。

中には雨の日が好きという人もいますが。

私の友人の中にも、「静かだから」という理由で雨の日が好きという人がいます。

皆さんはどうですか?

思えば日本は四季を通じて雨が降ってますね。なんと日本の降水量は世界平均の2倍もあるとうことです。そのことから、雨を表現する言葉もたくさん。

春雨、梅雨、秋雨、氷雨、夕立などですね。

しとしと降ったり、ザーザー降ったり、ぱらっと降ったり、音を表す擬態語や擬音語も様々。

外国人からすると、こう言った表現はとても難しく感じ、また同時にとても魅力的にも思うようです。

確かに説明してと言われると日本人でも難しいけれど、美しい表現がたくさんありますよね。

ところでたくさんある雨の表現。

今回はその中で、「にわか雨」と「通り雨」についてご紹介したいと思います。この二つの雨、違いはあるのでしょうか?

スポンサーリンク

通り雨とにわか雨

通り雨と言ったら、突然降ってくる雨

天気が良かったので傘を持っていないのに、またレジャーで出かけているときに突然ふってきたりして大変な目にあったことは誰にでもあるかと思います。

こう言った突発性の雨に、にわか雨、通り雨がありますが、その違い、使い分けについて知っていますか?

どちらも同じじゃないの?と思っている方もいるかと思います。

にわか雨とは、にわかに降ってくる雨。

「にわか」とは、一時的に、急にという意味がありますよね。

このように、急に降り出す雨、天気が良かったのに急に降り出す雨のことを言います。

一方、通り雨は、一定の地域に短時間降る雨、さっと降ってそしてすぐに止んでしまう雨のこと。

と、二つを比べると確かによく似ていますよね。

一般的にはほぼ同じ意味として使われているようですが、にわか雨については、「驟雨(しゅうう)」性の雨ことを意味する言葉して使われています。驟雨とは聞いたことがありますか?

ではこの「驟雨」とは?というところを見て見ましょう。

驟雨(しゅうう)とは?

では、驟雨の意味について、

これは、積雲や積乱雲といった、対流性の雲から急に雨がどっと降りさして、しばらくするとやむ、というもの。

いわゆるにわか雨、ですね。

その驟雨の中でも特に短時間で止んでしまうのがにわか雨のことです。

驟雨の特徴としては、降り始めや終わり、止むのが突然であり、またふり方が激しいということが挙げられます。

天気予報でよく聞く、局地的大雨、とはこの驟雨の量が多くなってくると言われるもので、集中豪雨といえばさらに驟雨の量が多いものということになります。

なるほど、個人的には「驟雨」とは優しい響きのようにも感じましたが、実は激しく強いものなのですね。

とても難しい漢字を書きますが、この驟雨の「驟(しゅう)」という字には、

  • はしる、馬を速く走らせる。
  • 早い、速やか、
  • にわか。急に。突然。
  • しばしば、度々

という意味があります。

降り始めと、ふり終わりが突然、ということから、速やか、早いという意味が込められているのですね。

また驟雨には、積雲や積乱雲などの対流性の雲から、雨が急に降り出してしばらくすると止むものということから、夏の季語になっています。

確かに夏に襲ってくる急な雨、結構この時期にありますよね。これが驟雨ということです。

通り雨は天気予報では使わない?

にわか雨と通り雨についてまとめてみると、

にわか雨とは、地域的に、そして一時的に発する雨のことで、強く降ったりしますが、断続性はないもの。

通り雨とは、晴れや曇りを繰り返し、それに主なってふるに雨のことで、何度も繰り返す可能性ががあり、空を見ているとある程は予想ができるもの。

にわか雨については、気象用語として使われていますが、通り雨の方は、使われていません。

通り雨、にわか雨とどちらも一過性の雨ということで統一するために、にわか雨として表現されているようです。

季節の雨はこんなに種類が

ここで季節別の雨の表現をご紹介いたします。

春雨

春先に降る、草木を芽吹かせる雨。しっとりとそして細い雨のことを春雨と言います。春の訪れを知らせてくれるような雨ですね。

青梅雨

梅雨の時期、雨が降ることによって新緑が色鮮やかになっていくことから言われる表現が青梅雨。

確かにジメジメとして梅雨は苦手な方が多いですがこういった表現があるとなんだか美しく感じますね。

夕立

夏のごごに時に突然降る雨で、時には雷を伴い降る雨。一時的に強く降ることもあります。夏を思わせる雨ですね。

時雨

降ったかと思うとすぐに晴れる秋の一時的な雨のことを言います。

年間を通じていくことも多いですが、元々は晩秋から初冬にかけての雨のことです。

氷雨

氷混じりの冷たい雨。ひょう、みぞれ、あられなどの冬に降る雨のことです。

まとめ

ほかにも本当にたくさんある雨の表現。日本に雨が多いということから、こんなに言い方があるのでしょう。話のネタにもなりそうですね。

こんな記事も読まれてます

-気になる天気
-,

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.