時節の挨拶を書くときの言葉選びは大変ですよね。
普段書き慣れていないとなかなかいい言葉が浮かんでこないものです。でもせっかくだから書く機会があるときには、きちんと書きたいものです。
手紙やはがきを書くときに、冒頭に「時候の挨拶」という、季節をあらわす言葉を用います。
会話の中でも、「今日は暑いですね」「このところ朝晩肌寒くなりましたね」というのと同じように、天気や気候そして、季節の移り変わを表わす挨拶の言葉でもあり、相手の健康を気遣ったりする言葉でもあります。
思えば素敵な表現がたくさんあるものです。
また、俳句で用いられる季節を表わす言葉はのことを「季語」と言いますよね。
季語と同じように、手紙などで用いられる「時候のあいさつ」にも、ある程度決まったフレーズや言葉があります。そういったことを覚えておくと、ビジネスでもプライベートでもすぐに使えてとても便利。またより季節感も伝わりますよね。
ここで、時候の挨拶の言い回しの例をあげてみます。
例えば5月に書く場合、
五月は青葉が繁り、暖かくとても過ごしやすい季節ですよね。
フレッシュな感じを時候の挨拶にすると、とても爽やかな印象になると思います。
この時期は、多くの人が引越、転勤など、新生活をスタートする時期でもあるので、フレッシュさを感じる時候の挨拶で始めたいですよね。
- 新緑の候
- 立夏の候
- 晩春の候
- 若葉の候
- 残春の候
- 軽暑の候
- 初夏の候
などの表現がある五月。
- 五月の空が、気持ちよく晴れわたっています。
- 新緑の香りが大変すがすがしい季節になりました。
- 風薫る、季節となりました。
- 木々の緑が目にまぶしい今日このごろいかがお過ごしでしょうか。
- すでに夏の気配すら感じられるこのごろ、いかがお過ごしでしょうか。
という感じです。
季節ごと、月ごとにある表現を上手に使って素敵なお手紙そしてはがきが書けるようにしたいものです。
ところで皆さんの好きな季節はなんですか?
スポンサーリンク
日常生活に潜む気候由来の言葉たち
気候、天気を使った言葉の一つに「のんき」というのがあります。これって気候由来なの?と意外に思うかもしれませんが、実はもともともとそうなのです。
漢字では「呑気」とか「暢気」とも書きますが、これらは当て字で、正しくは「暖気」と書きます。
中国では「暖気」は「だんき」で、とてもあたたかい気候を意味していましたが、日本では「のんき」と読んで、のんびりすること、気晴らしをすることをさしていたそうです。
これが転じて、人の性格を表す「のんき」として用いられるようになったとされるようです。面白いですね。
他にも「能天気」という言葉もありますよね。
これは、のんきな様子、軽率な様子を意味する言葉として使われているかと思います。「あの人はいつも能天気でいいよな」なんていう使い方をしますね。
ちょっとネガティブなイメージで使われる言葉ですが、「能天気」の語源は諸説あって、あまりはっきりとした事が分かっていないそうです。ただ、「能天気」という言葉自体は、かなり古くから使われていて、江戸時代の書物ではすでに登場しています。
頭の中が、お天気が良くて綺麗にすみみ渡っているように、真っ白で何も考えていない、という意味から使われるようになった言葉という説もあります。
能天気を言い換えると、安直、楽天的、楽観的などです。能天気を言い換えるときと同じ意味を示す言葉が多く、安直とは、考えが安っぽいこと、楽天的とは、物事を明るい方に考えることまた、楽観的とは、物事が上手くいくという前向きな考え方を示します。
あなたは自分のことを能天気だと思いますか?こちらは能天気度チェック。何個当てはまりますか?
- 悩みがなさそうと、人に言われたことがある
- 失敗しても次は何とかなると思う
- みんなが言ってることに共感できない事がある
- 思考がフリーズする
- 事の重大さが分かってないと言われたことがある
- つい笑ってごまかしてしまう
- 人生楽しんだ者勝ちだと思う
- いつも楽しんでる方だと思う
- 気持ちの切り替えが早い方
- 前向きである
能天気な人は、一見何も考えていない軽い感じに見えますが、いい影響を与える事もあるということもありますよね。能天気に生きるということは一方でとても幸せに見えます。悲観的な人に比べたら、ポジティブでいられるのはやっぱり羨ましく思われるかも。
でも、仕事をしている時は、ときには能天気では周りが困る場合もありますね。周りの人をイライラさせてしまうということも。
仕事さえ、きちんとこなしていれば、楽しく快適にに生きられるでしょう。この性格の方がいいということは何ので個性として捉えるといいですね。
由来を知ると知識が深まる
いろいろな言葉の由来を知ると面白いものですよね。自分が思っていたものと全く違うこともあるので新発見にもなります。
天気にまつわることば、まだまだ他にも知りたくなってきますね。