気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

育児子育て

小学一年生の子供に宿題をさせるのにイライラする!どうしたらやるようになる!?

投稿日:

小学校に入ると、子供の成長をより一層感じますね。毎日学校へ行って勉強して遊んでと、毎日の暮らしにルーティーンもできてきます。

日々成長していく姿を見るのは嬉しいことだけれど、その反面不安なこともたくさんありますよね。

例えば宿題。学校が始まったばかりの子供にとって、宿題をする、家でまた勉強をするというのは大変なことかもしれません。

 

学校の授業がおわって解放感でいっぱいの中、宿題についてはすっかり忘れてしまっていることも。「宿題したの?」とか「宿題しないの?」ときいても反応がないと「まだ宿題してないの?」「どうして宿題しないの?」と次第にきつくなりがち。そんなとき子供もプレッシャーに思ったり、また怒られる、と感じています。

そして親としても次第にイライラになって毎回口調も厳しくなったりしてしまうことに。

どうにかして自分もイライラせずに、そして子供に気持ちよく宿題をしてもらえるようになりたい、と思っている親は多いはず。

今回はそんな悩みをお持ちのママへ、対処法を考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

 

イライラする母親は意外と多い

こんなふうに思うのは私だけ?と心配している方もいるかと思いますが、宿題をしない子供にイライラする母親は多いのです。

宿題をやりたがらない子供、そして無理矢理させようとする親。どちらの感情も一方通行になると交わらないですよね。子供でも大人でも思い通りにならないとイライラしてしまうもの。

でもこのイライラは子供のことを思うからこそです。その思う気持ちを「イライラ」ではなくて暖かく見守れるように転換できれば問題もなくなります。

ちょっとした心がけ、対応でイライラを解消できますよ。

 

イライラしない対処法とは?

まず、「どうして、なぜ宿題をしないのかしら?」と、思わないことです。それが「勉強しなさい、宿題しなさい。」といってしまうことに。子供も、「いましようと思っていたのに。」とか、「また怒られる。」と感じて逆効果に。

「宿題しなさい。」の代わりに、子供が帰ってきたら、「今日の宿題は何?」と聞いてみましょう。

そうすると子供も自分のことに興味を持ってくれたんだと思い、自ら宿題を見せてくれるようになります。親としても積極性を感じられて嬉しくなるもの。

そして「一緒にやってみようか?」と問いかけます。初めは一緒にやっていても次第に、自分でやって見るからみてて、と自主性も出てくるように。

そうしているうちに宿題をすることが自然に習慣ついてきて、進んでとり組むようになってきます。結果的にママのイライラも解消されていくことになりますね。

そしてたくさん褒めてあげましょう。子供でもそして大人でも褒められて嬉しくない人なんていません。上手にできたら思い切り褒めてあげれば、子供もまた次も頑張ろうという気持ちに。

親としても、イライラがなくなれば、「褒めてあげたい!」「よくやったね!」と思うはず。そして心から褒めてあげることができるのです。

こうして対処できるはず。試してみてくださいね。

スポンサーリンク

勉強しなさいとは言わない

思い出してみれば、自分が子供の頃、「勉強しなさい」と言われるのって余計にやる気を無くしたような。

子供が嫌だな、とかプレッシャーに思うことは言わないこと。ネガティブモードな言葉はそのまま自分にかえってきて、それがイライラとした感情を引き起こすもの。

ポジティブにそして、やってみて効果がないことの逆、または違った視点で考えてみると上手に解決できるはず。参考にしていただけたら嬉しいです。

こんな記事も読まれてます

-育児子育て
-,

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.