最近よく耳にするようになった
「おむつなし育児」
やってみたいけれど、準備が大変
そう…
と思っていませんか?
おむつなし育児といえば、おまるが
必須アイテムというイメージですよね。
特に、ホーロー製のポットをおまると
しておむつなし育児に活用している方
も多いので、もしうまくいかなかった
時に、おまるへの出費が無駄になったら
どうしよう?という不安もあるのでは
ないでしょうか。
でも、実はおまるがなくてもおむつなし
育児は始められるんです!
実際に、おむつなし育児研究所という機関
の公式サイトでも「おむつなし育児を始める
のに特別なものは必要ありません」と
記載されています。
おまるを使わないでおむつなし育児をする
方法とはどんなものなのか、何を代用品
として使うのか気になりますね。
今回はおむつなし育児の始め方や、おまる
を使わないで代用品を使用するやり方を
ご紹介します。
気になるおむつなし育児の始め方!必要なものと代用品も!
おむつなし育児って、ずっと赤ちゃんに
おむつをはかせないのかな?
失敗した時って、大変なのかな?
と疑問に思っているママも多いのでは
ないでしょうか。
おむつなし育児は「おむついらない育児」
ではありません。
赤ちゃんの排泄のサインをキャッチしたら
おむつの外で排泄を促してあげる育児法が
おむつなし育児です。
おむつなし育児をしている方は、布おむつ
を使っている場合が多いようですね。
ですから、おむつなし育児のために用意
するとしたら布おむつが必要なものという
ことになります。
他には、赤ちゃんのうんちやおしっこを
受け止める容器は必要なのですが、これは
おまるじゃなくても代用できます。
洗面器や、バケツ、中にはおむつを開いて
使用する方もいるようです。
つかまり立ちができるようになった男の子
ならコップでもおまるの代用ができます。
始め方としては、赤ちゃんの排泄のサイン
をキャッチしておむつの外で排泄をさせる
のですが、サインには様々なものがあります。
例えば
・泣く(ぐずる)
・落ち着きがなくなる
・踏ん張る
・表情が固まる
・おならが出る
・抱っこしようとすると反る
・授乳し集中しなくなる
といったものがあります。
ママが「今かな?」と思ったらおむつを
外して、排泄を促してあげてくださいね。
サインをキャッチして排泄を促す以外には、
決まったタイミングでおまるなどに連れて
いく方法もあります。
例としては
・寝て起きた時
・お風呂の前
・授乳の前
・お出かけの前後
このタイミングは、大きくなってからの生活
リズムと共通する点があるので始めやすい
ですね。
おむつなし育児をしているからといって、
100%赤ちゃんの排泄をおまるで受け止め
なければいけないというわけではありません。
お世話する人の無理がない範囲で「今かな?」
と思ったら始めてみてくださいね。
おまるじゃなくてもOK!洗面器やコップを使う人も!
おむつなし育児に使用するのはおまる
じゃなくても大丈夫、というのは前述
の通りです。
もちろん、おまるがあればおむつなし
育児をやりやすいという面もありますが、
絶対に用意しなければいけないというわけ
ではありません。
おまるを使用しない方でコップや洗面器、
小さめのバケツを使用しているという方の
中にはお出かけの時にも持ち歩いて使用
している方もいるようです。
お出かけ先でも使い慣れたものがあれば
赤ちゃんも安心して排泄することができ
そうですね。
また、お出かけの時におむつなし育児が
思うようにできない時には「今はおむつ
にしようね」と赤ちゃんに声をかけるのも
アリなんだそうですよ。
おむつなし育児って大変そう!余裕がある
ママじゃないとできない!と思っている方も
多そうですが、もっと気楽に始めても良いの
かもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
おむつなし育児は特別なものを用意
しなくても始められますから思い
立った時にすぐできそうですね。
おむつなしいく育児を始めると、赤ちゃん
の様子をよく見るようになるので赤ちゃん
の気持ちがよくわかるようになるという
ママも多いそうですよ。
赤ちゃんも気持ちよく過ごせて、ママにも
メリットが大きいおむつなし育児は、これ
からさらに注目度が上がるかもしれませんね。