ポリエステルの毛布は吸水吸湿性が悪く、
就寝時の寝汗が毛布にべたつき、
蒸れてしまうことがあります。
出来れば頻繁に洗って清潔な状態で
毎日使いたいと思っているものの、
ポリエステルの毛布は自宅で洗濯できるのかわからない!
とお困りの方もいらっしゃるかと思います。
今回はポリエステルの毛布の洗濯について
参考にしていただければと思います。
ポリエステルの毛布は自宅で洗えるの?クリーニングに出さない方法!
ポリエステルの毛布は自宅で洗濯ができます。
クリーニングにだして済ませることは無難ですが、
毎回毛布をクリーニングに出すほど
手間とお金をかけたくないと考える主婦が多いでしょう。
まずは洗濯表示を確認し、
自宅で洗濯可能かどうか確認して下さい。
「水洗い不可」「ドライクリーニング」
の表示がある場合は、
クリーニングに出すほうが良いでしょう。
自宅でポリエステルの毛布を洗う時のコツとポイント!干し方にも工夫が!
まず、自宅で洗濯するに2つの方法があります。
洗濯機で洗うのと、手洗いの2つです。
時間に余裕があれば手洗いでもよいと思いますが、
あまり時間をかけたくないのであれば
洗濯機で洗いたいですよね。
なので、洗濯機での洗濯について取り上げていきます。
洗濯機で毛布を洗濯する際はいくつかポイントがあります。
1. 洗濯前に余分な埃や汚れを払う
初めに洗濯する際にそのまま洗濯槽に入れてしまいがちですが、
洗濯前に落とせる汚れや埃は
落としておくと洗濯の効率が上がります。
気になるべたつきや汚れがある場合は、
洗濯洗剤を直接つけておくとよいです。
また、埃を払うのと同時に、
ブラシで毛並みを整えておくことをおすすめします。
後述しますが、毛布を洗濯機で洗濯する際は、
毛布コースや大物洗いコースなど、
毛布を洗濯するのに適したコースで洗濯することで
綺麗に洗い上げることが出来ます。
そこで毛布コースとは、
普段洋服などを洗う際に使う標準コースより、
洗濯槽の回転を抑えて緩やかに洗うコースのため、
毛布の毛が絡まっていると
絡まった部分の汚れを落としにくくなることがあります。
洗濯前は整えた状態で綺麗に洗濯できる準備をすることに
気を付ける必要があります。
2. 専用ネットに入れる
毛布を洗濯槽にそのまま入れるのではなく、
大き目のネットに4つ折り、
またはびょうぶ折り(蛇腹におる)
にして入れましょう。
これによって毛布全体に洗濯洗剤がいきわたるようになり、
汚れを落とす効率が上がります。
3. 洗濯コースに毛布コースを選択する
洗濯コースは毛布コースで洗濯しましょう。
洗濯機によっては毛布コースではなく、
大物洗いコースなど名称が異なるかと思いますが、
説明書を確認していただき、
毛布を洗濯する際のコースを選択してください。
いずれもない場合は弱水流コースでも大丈夫です。
毛布などの大きいものを洗濯するコースでは
洗濯槽の回転が遅く、
ゆっくりつけ置きながら洗う特徴があります。
洗濯機によっては
洗濯槽が回転しないものもあるそうなので、
動いていないというわけではありませんが、
心配な場合は製品の仕様を確認してください。
以上の3つのポイントをもとに洗濯してください。
洗濯が終わったら干し方ですが、
毛布は風通しのよい場所で陰干ししましょう。
ポリエステルの毛布は乾きやすいことが特徴の一つですが、
完全に乾燥させたいため、
ある程度長い時間干す必要があります。
注意点として、
ポリエステルは熱に弱いため、
熱を加えた場合は縮むことがあります。
長時間干す場合は、日干しにすると
縮みや変色する可能性もありますので、
陰干しで干すことに気をつけてください。
また、風通しの悪い場所で干すと、
乾燥するまでに時間がかかり、
臭いの原因にもなりますので、
できる限り風通しの良い場所で毛布を干してください。
2本の物干し竿を使ってM字型に干すと
毛布全体に風が当たり乾きやすくなりますのでおすすめです。
まとめ
ポリエステルの毛布は安価のわりに
とても使いやすく重宝すると思います。
ですが、汚れが付きやすい素材でもあるため
適した洗濯方法と干し方などのお手入れを行わないと
日々の使用時に不快に感じることになるかもしれません。
毛布は触り心地、匂い、清潔感、すべてが揃うことで
より快適に過ごせるものだと思います。
そのために適切な洗濯を行って、日々の癒しの一つにつながるとよいですね。