インフルエンザの時期が段々近づいてくると赤ちゃんを持つお母さんにとっては心配になってくると思います。
大事な赤ちゃんなので、
予防接種を受ける事で副作用などについても心配になってしまいます。
そこで、
「赤ちゃんの予防接種は何歳から受けるのがベストなのか」、
「赤ちゃんに予防接種を受けさせた方がいい理由は何」という事を調べてみました。
スポンサーリンク
赤ちゃんにインフルエンザの予防接種を受けさせた方がいい理由
インフルエンザの時期が近づくと、
赤ちゃんがインフルエンザにかからないように予防接種を受けさせたいと思います。
しかし、厚生労働省の新型インフルエンザ対策推進本部事務局から発表されている資料では「1歳未満のお子様への接種は、免疫を付ける事が難しいため、推薦されません」とされています。
つまり、
1歳未満の赤ちゃんが予防接種を受けたとしても、効果はあまり見られないと判断されています。
そして、インフルエンザの予防接種は定期予防接種ではなく任意予防接種としており、各家庭の事情に応じて接種することとなっています。
例えば次のような場合には、赤ちゃんが予防接種を受ける家庭が多いようです。
- 赤ちゃんが保育園に行っているなど、集団生活をしている
- 兄・姉など上の子供からの感染が気になる
- パパやママが医療関係や多くの人の中で働いている
- 家族に障害、病気を持っている人がいる
- 高齢な人と同居している
何歳から予防接種を受けられるのかというと、生後6ヶ月目以降から受けさせることができます。
理由は、6か月まではお母さんからの免疫が働いているからだそうです。
-
インフルエンザの予防接種は子供でも1回だけで効果ある!?
秋はインフルエンザの時期に入ってきます。ご両親としては、我が子には絶対かかって欲しくないですよね。その時期に、お子様に予防接種を受けさせることも少なくはありません。 ちなみに・・・ 子供はインフルエン ...
お母さんが妊娠中に、免疫をつけるためにもインフルエンザワクチンを接種した方が良いというのは、こういったことが考えられるからなのですね。
しかし、赤ちゃんへのインフルエンザの予防接種は任意とはいえ、効果がないわけではありません。
インフルエンザ予防接種では、
インフルエンザ自体への感染を完全に防ぐことはできませんが、感染した後の発症を抑える、発症しても重症化を防ぐ効果があるとされています。
(厚生労働省「インフルエンザQ&A」より)
赤ちゃんに対する効果は短めのようですが、
予防接種を受けさせた方がいいという事が必要だと言う事が納得できますよね。
インフルエンザになった時の症状がどうか?というより、重症化して脳炎や脳症になるほうが恐いですものね。
発症後の対処も可能ですが、
普段の赤ちゃんの様子から重症化が気になるようなら、小児科医に相談して接種を検討しましょう。
赤ちゃんの周りの環境も大きく変わってきますので、赤ちゃん以外の方の予防接種をきちんと受けておきましょうね。
-
インフルエンザの予防接種って安い値段で受けても安全なの?
段々と寒い時期に入ってくるとインフルエンザの予防接種をお子様に受けさせるお母さんも沢山おられると思います。 その中でインフルエンザの予防接種の料金が、「なんで安いところや高いところがあるの?」と思うお ...
何歳から受けさせるのがベスト?
では、赤ちゃんは何歳からインフルエンザの予防接種を受けるのがベストなのかというと、はっきりしたことは言えません。
分かっているのは、6か月までは母親からの免疫によって守られていますし、1歳までは予防接種の効果は大人に比べて効果があまり無いと言われています。
予防接種は様々な意見があるので、お子様の年齢や生活環境も考慮して、接種するかどうかを決められるといいでしょう。
しかし、生後6ヶ月以降からなら受けさせてもかまいわないのですが、副作用や、ワクチンに含まれている成分による卵アレルギーなどの問題があるのでしっかり行きつけの主治医と相談して受けて下さい。
まだ、赤ちゃんが保育園に通っていないなら外部との接触も限られています。
両親や家族が外で感染してウイルスを家に持ち込めば感染の確立がグンと上がるので、家庭での生活環境を改善することも感染しにくい生活習慣に繋がることと思われます。
まとめ
いかがでしたか?
もし、赤ちゃんにワクチンを接種させたい場合、インフルエンザのピーク時には、病院にもインフルエンザになった人がたくさん受診しますので、その時期はなるべく避け、流行の少し前に予防接種をおすすめします。