気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

掃除洗濯

ステンレス水筒の掃除!底まできれいに茶渋や臭いの取り方!

投稿日:2018年10月18日 更新日:

この頃は会社や学校などに行くときには、お茶を必要とするため水筒を持たせることが多くなっています。

いろんな水筒を持たせましたが、いつのまにか小さめのステンレスの水筒を持って行くことに落ち着いています。

しかし、気になる点と言えば、ステンレスの水筒の掃除です。毎日 水筒を洗っていますが、気づくと落ちていないときがあります。

ステンレスの水筒の掃除は、重曹やお酢、漂白剤、クレンザーなどを使ってする方法がありますが、いずれも、ステンレスを傷つくことがあり、臭いも付きやすく、あまりお勧めできません。

それよりも、良い方法でお手入れできる方法がありますのでご紹介しますね。

水筒用スポンジのご紹介!


食器洗いのスポンジというのは、長方形の小さめなので、大概水筒を洗うときは指が届くところまでが多いようです。
汚れていないか、毎日厳しいチェックをしていても、うっかりしていたら黒カビがつくことがあります。
まして、洗うのが面倒な方は、水筒の中をゆすぐだけなので、しっかりと黒カビがついてしまって汚れが落ちない状態になります。
衛生的に良くありません。

水筒を洗うための掃除は、普通のスポンジではなく、白いメラミン樹脂のスポンジというものがあります。
特に「激落ちくん」のスポンジを見つけてみてください。

食器洗いのスポンジでは水筒の中を入れるのに、一苦労します。
それよりも、百均でもある長い棒となっているメラミン樹脂のあるスポンジを選びます。

更に「激落ちくん」のスポンジなら洗剤を使わなくてもいいので、それを使われると簡単に綺麗に茶渋は落ちます。
洗剤を使わないから手荒れをしないので、手に優しいです。

水筒の正しい洗い方!


子供に、「この水筒は汚れて汚い」と言われたら、ショックですよね?

毎日、洗っているのに。。。と、ケンカの種が出来てしまいます。
大変です。
水筒を綺麗にするには、水筒の正しい洗い方をすると大丈夫です。

先ほどの、その白いメラミン樹脂のスポンジか、長い棒の「激落ちくん」のスポンジを使って、ステンレスの水筒を掃除していきましょう。

まず、水筒の口に部分、指が入れる水筒の上の部分には四角いメラミン樹脂のスポンジを使って周りを洗っていきます。

そして長い棒のメラミン樹脂のスポンジを使って、水筒の側面に沿って、強めにすりつける感じで押して洗っていきましょう。

水筒をお手入れした後は、水で、しっかりすすいでください。
できれば、水筒の中にお湯を入れ、熱湯消毒しましょう。
水筒を洗い終えたら中身の水気を切って、しっかりと乾かしておきましょう。

「激落ちくん」のスポンジは柔らかいので傷つくことがありません。
茶渋がしっかり取れますので、スポンジには茶渋の色がしっかりついています。

汚れた「激落ちくん」のスポンジは水をつけると綺麗に取れますが、お湯をかけると消毒にもなります。

また、水筒の中のキャップも同様に、毎日のお手入れをしてあげると、黒カビに悩まされなくてすみます。
面倒だからと、お手入れをしていないと、黒カビで汚れが取れなくなってしまいます。
新品の物と買い替えどきの目安としておきましょう。

まとめ

ステンレスの水筒の掃除は、毎日、正しい洗い方で行いましょう。
そうすれば茶渋がついていることはありません。
毎日綺麗な水筒なので、安心して過ごせます

こんな記事も読まれてます

-掃除洗濯

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.