気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

お役立ち情報 掃除洗濯

洗濯物を部屋干しする時はエアコンは必須!?冬は暖房?ドライ?

投稿日:2018年8月26日 更新日:

真冬の真っただ中、寒いですね~。

外に干している洗濯物が凍っちゃいそう(>_<)

 

これじゃ外干しなんてできないですよ!

そもそも、この寒さで乾くはずもなく…

 

冬は、日が短くなり気温も下がり、

着る服も分厚くなって大きくなって

重なってなかなか乾きにくいですよね。

 

みなさんは、どうやって洗濯物を乾かしていますか?

なかなか、外干しはきついと思うので、

やはり部屋干しをされてると思うのですが。

洗濯物をできるだけ早く乾かすのに

エアコンは使われていますかね。

 

え?使い方がいまいちピンとこない?

そんな方もいらっしゃると思います。

 

そこで今回は、

「冬の部屋干しには暖房とドライどっち?

「冬の洗濯物を早く乾かすコツ」について、

ご紹介したいと思います。

 

冬の部屋干しには暖房とドライどっち?

┃エアコンの機能でどれが部屋干しに向いているのか?

エアコンの機能には、冷房・暖房・除湿・送風がありますが、

どれが冬の部屋干しの洗濯物を乾かすのに

向いているんでしょうか。

それぞれの機能を見ながら向き不向き

見極めたいと思います。

 

暖房

温度が上がることで湿度が下がる効果もありますし、

水気を温めながら蒸発させることができます。

冬の部屋干しの洗濯物を乾かすのに向いています

 

冷房

冷房も温度と湿度を下げる効果がありますので、

洗濯物を乾かすのには向いていると言えます。

 

しかし、冷房は温度を下げながら

湿度を下げる仕組みなので、

部屋の気温を上げて湿度を下げることや、

除湿だけをすることができないです。

 

設定温度以下になれば、

温度を保つのに機能がストップしてしまいます。

夏ならいいですが、寒い冬に使うには不向きです。

 

送風

扇風機と同じような機能ですが、

冷房や暖房のように部屋の温度を制御できません

 

送風は洗濯物に風をあて

水気を蒸発させることができますが、

扇風機ほどの強さはないので、

送風で乾かすのなら扇風機の方が効率がいいでしょう。

 

洗濯物を乾かすために使うよりは、

除湿冷房を使った後の湿ったエアコン

カビさせないために乾燥させるために

使う方がいいでしょう。

 

除湿

洗濯物を部屋干しで乾かすなら、

除湿した方が良いと考えるかもしれません。

除湿は確かに有効と言えますが、

エアコンによっては洗濯物を乾燥させるのに

向いているもの、向いていないものがあります。

 

除湿の機能には弱冷式」「再燃式の2つがあり、

弱冷式は多少は除湿されますが限界があり、

再燃式は一般的な除湿機と同様のです。

 

ほとんどのエアコン

弱冷式による除湿の機能であるため、

洗濯物を乾かせるような除湿の力

エアコンに望むのは難しいでしょう。

 

再燃式の除湿機能でないと、エアコンで

洗濯物を乾かすのは難しいでしょう。

 

上記のようなことから、

冬の部屋干しした洗濯物をエアコン

乾かしたいなら暖房おすすめします!

 

┃エアコンの暖房には除湿効果?!

に暖房を使うと空気が乾燥してくるので

除湿がなくても乾く

は逆に気温が高くじめっとしているので

除湿を使うと洗濯物が乾きます

 

このようなことから、

状況に合わせたエアコンなどの

冷暖房機器を使うことがいいと思います。

 

暖房を使うことによっておきる湿度の低下は、

温度を上げることによって

空気中の水分を増加しているもので、

除湿の様に空気中の水分を取り除くことではないですが、

暖房をつけている間乾燥しています。

 

除湿している状態と同じ状態で

部屋干し洗濯物が乾きやすい状態になります。

 

エアコンの暖房部屋干しの洗濯物を

乾かした時はどうしても部屋が乾燥するので、

換気しましょう。

 

冬の洗濯物を早く乾かすコツ

┃冬の部屋干しのコツ

濡れた洗濯物を干すうえで早く乾かすのには、

どの様な環境を整えればいいのでしょうか。

 

部屋の中早く乾く環境さえできれば、

その分早く洗濯物を乾かすことができるのですが。。。

 

①風通しの良い所に洗濯物を干す

濡れている洗濯物同士がくっついた状態では、

なかなか水気が蒸発しないので乾かないです。

洗濯物の干す環境を風通しの良い所にしてやれば

早く乾くでしょう。

 

では、風通しのいい場所とは

家の中でどこでしょうか?

エアコンの風が当たる所

換気扇のついたお風呂などがありますかね。

扇風機を使って風通しを良くする方法もありますね。

 

②洗濯物の干し方を変えて風通しを良く

洗濯物同士をくっつけていると乾きにくいです。

洗濯物ハンガーやピンチに対して洗濯物を干し過ぎることで

密着してしまい乾きにくくなるのです。

 

洗濯物を風通し良く干すことが、

効率よく乾かすことにつながります。

 

③部屋干しの専用部屋を作る

部屋に余裕があるのであれば、

部屋干し専用の部屋を作ってもいいかもしれません。

 

例えば、普段使わない部屋を

閉め切ってエアコンをかける。

お風呂場に突っ張り棒をして洗濯を干し、

乾燥機をつけっぱなしにするなど。

 

┃洗濯物を乾きやすくするための洗濯機設定のコツ

洗濯を部屋干しする前に少し手間をかけるだけで、

洗濯物の乾きが大幅に変わってくるのです。

 

通常なら洗濯機で、洗い・すすぎ・脱水として、

「さあ、干そう!」となるところを、

さらに洗濯物の水気を取り除いてあげるのです。

 

洗濯機で脱水は一回かけているので、

ある程度の水気は飛ばされていますが、

ここにもう一段階、脱水の工程を入れてあげることで

部屋干しの時間を短縮できるのです。

 

工程が増えて、少々面倒くさいとは思いますが、

まずは、厚手の洗濯物からでも試してみてください。

思った以上に乾く速度が速くなるでしょう。

 

また、それ以外におすすめが大きめのバスタオルで、

洗濯機で脱水済みの洗濯物を挟んで

水気を吸わせることです。

 

冬の部屋干しの洗濯物を

エアコンで乾かすのには

除湿か暖房かについて取り上げてきましたが、

いかがでしたか?

 

エアコンに関しては、私の家も暖房を入れて

部屋干ししています。

自分でも感じることですが、

暖房を入れて部屋干しした方が

カラッと乾いている印象がありますね。

 

みなさんは、エアコンの設定

どのように使われていますか?

今回の記事を参考に部屋干ししてみてください。

 

また、冬の洗濯物早く乾かしたい時は、

風通しを良くする事に気をつけながら・・・

 

あとは、厚手の洗濯物

脱水を1回多くかけてと工夫してみてくださ

こんな記事も読まれてます

-お役立ち情報, 掃除洗濯

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.