先生の夏のお仕事事情。
小学校の夏休みでは、先生はどうしているのでしょう。生徒と同じように、小学校の教員も夏休みに入ります。
夏休みに入るのなら、毎日学校にいなくてもいいのでは?
他の中学校や高校と違って、小学校には部活も夏期講習もありません。他と比べると一番することもなく、先生は休んでのんびりとしているのでしょうか。
登校日は二回、プールの監視くらいしか行くときがないのでは?毎日学校にはいないんじゃない?サボっている先生もいるはず。
そんな疑問がありますよね。
今回はそんな小学校教員の夏休みについて調べていきましょう。
スポンサーリンク
夏休みは小学生教員はまるっと休めるの?そんなことはありません!
夏休みは何をしているのでしょうか。
普通の会社と同じように平日は勤務となります。
原則8時から17時くらいまでというのは普段と変わりません。変わるのは生徒がいるかいないか、でしょうか。
夏休みにやることというのは、特に決まってはいません。
それぞれに普段の授業では出来なかったことや、必要なことをしています。
夏休み中に2~3回会議があり、そのときは職員全員がそろいます。お休みということではなく、休みを取るなら有給休暇を取る人もいます。
お盆にお休みということもなく、出勤している人もいるようです。夏休みを利用して、研修会にいく人もいます。
スポンサーリンク
2学期の準備や研修会参加・・・夏休みはいつもより仕事が多い!?
あまりやることが決まっていないので、暇な人は暇なのでしょうか。夏休みには日直制度があり、当番が決まっています。
人数が少ないと何回も回ってくるので、学校に行く日が多くなります。お茶を汲んだり、電話対応したりと学校にいなければなりません。
プールの監視員をしている先生もいます。また、泳げない子をプール指導したり、勉強の遅れている子を見たりというのは先生の自主的なものになります。
あとは林間学校のような合宿のある場合は、先生も付いて行かないといけません。
その他にも研修や出張もあります。
勉強会や会議では報告書類を書いて提出しなければなりません。他の先生に自分が学んできたことを発表することもあります。
更には教室の清掃、飼育舎の掃除などの校務も入ってきます。花壇の水やり、花瓶の水換え、水槽の水換えなどもありますよね。
二学期が近づくとその準備もしなければなりません。運動会がある所もありますし、授業の内容をまとめておかなくてはなりません。
あっという間に夏休みは過ぎていきます。
先生という仕事とは。
夏休みだからといって休んで入られません。
常に自分の生徒のために、自分で勉強をして高めて行かなくてはならないのです。授業の準備にも、どうやったら分かりやすいか。どうやって教えていくかなどを考えているのです。
普段準備できなかったものを、夏休みを利用して準備していきます。なので、休み中は自分のことよりも学校の生徒のことで頭がいっぱいでしょう。
だから先生は大変なのか?
いえいえ、それほどやりがいがあるということなのでしょう。一年をかけて生徒が成長して行く姿は、教師にとって喜ばしいことです。
そのためにも、頑張ろうと思うのかもしれませんね。
とはいえ、息抜きは必要です。
夏休みの間に休息時間もとって、新学期を気持ちよく迎えられるといいですよね。