気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

服の悩み

浴衣の着方の覚え方!「右手が入る」こと!?

投稿日:

浴衣って可愛いし新鮮だし、身につけるとテンションが上がりますよね。

でも、普段着慣れない分、浴衣の着方でいろいろ悩む事が出てくるのも事実です。

そこで今回は・・・

「右手が入ること」というテーマでお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

浴衣はどうして「右手が入る」ように着るのか?

基本的には右利きの方を中心に考えて作られているからです。したがって、右が先で左が後と覚えておくと良いです。

「どっちだろう?」ってなった時は、右手を懐に差し入れると覚えると、一番覚えやすいのではないかと思います。

逆ならどうなのかというと、死装束になってしまいます。

死装束は左が先で右が後なんです。

これには諸説ありますが、1300年以上も前から浴衣の襟は右前と決まっており、719年日本国民は天皇から見て左側の襟を隠し、右側の襟を前に出すという決まりが作られたのがきっかけと言われています。

 浴衣の着方は女性も男性も同じって知ってた?

男女は全く関係がありません。どちらも和服は右が先です。着方は多少違えども、襟の上下は必ず右が先で左が後です。

これについては先ほど触れたように法律決まったときから、そうだったようです。

着物は着方も難しいですが、ここで正しい着方をまとめてみましょう。

浴衣の正しい着方として・・・

  1. まずは、浴衣もしくは和服用の下着は付けます。そして浴衣に袖を通します。
  2. 腰のあたりに手を回して、背中の中央部分を下に少し引いて拳一つ分あけます。
  3. 右手に持っている衿の先を左の腰の方へ持って行き、
  4. 次に左手で持っている衿の先を右の腰の方へ持って行き手をはなします。

この時、衿を合わせたところが、喉のくぼんだ所のすぐ下あたりになっているかを確認してください。

ここで微調整しておくと良いです。

帯の中央部分をウエストに当てて、後ろに回します。

一旦持ちかえてから前に持ってきます。そして、帯を締めると完成します。

男性の場合なら、下着を着て袖を左右通します。

首の後ろに衿をつけて、背中もゆるみがないよう浴衣をピッチリつけてから、衿をあわせます。 衿の先を左右あわせて同じ長さにし、右の衿の先を左の腰に持っていきます。

その上から同様に、左の衿の先を右の腰に持っていき手を離します。

衿をあわせた部分が、首の喉仏のすぐ下になるように調整してください。

調整が終わったら、帯の中心を下腹につけ、2周ほど回してから結びます。この時、解きやすいよう蝶結びか片結びにして下さい。

男性は簡単ですね。

男性はしっかり着る、女性は余裕を持たせて着ると覚えてもらうといいですね。

ただ上半身にダブ付いたり下着の腺が見えたりすると、とても格好悪いので注意が必要です。

女性ならおはしょりを作りましょう。

おはしょりとは、女性の着物を着る時に、着丈を合わせるために腰の辺りで折り返した部分で、着丈を調整する機能を持っています。

着丈の調節機能の他にも胴のシワを隠したり腰の形を整えたり、おはしょりを引くことで襟元のゆるみなどを元に戻す、おはしょり部分を少なくすることで裾の痛みを仕立て直せるなど、いろんな役割があります。

そんなおはしょりを作ると、浴衣並びに和服全般がとても身近で着やすくなるのではないでしょうか?

少々着崩れても簡単に直せる事も覚えていただきたいです。

では、ここで「右手が入る」ように着るのかということについての口コミを見てみましょう。

「旅館で着る浴衣って右が上ですか?それとも左が上ですか?

間違って逆に着てしまうと死人になるとか聞いたので、恥かかない様にどなたか教えてください。当方、女性です。」

という質問に、

「物・浴衣等関係無しに「右前」が正解。着物の「右前」「左前」って言うのは、着ている本人から見て、どちら側が手前に来てるかということであって、どちら側が上になっているかということではありません。

混乱するなら、着る時に右手側を先に左の懐に入れれば良いと覚えましょう。着る時に着物を羽織って、両手で襟の下の方を持つ。

次に、右手で持ってる側を左の懐に入れ、左手で持っている側をその上に重ねる。

これで着物を着ている自分から見て、右手側が手前に来ているんで「右前」となります。

「左前」なのは死者の経帷子を着せる時のみ。因みに、着物を着ている他人を正面から見た場合、向かって右側が上になっていれば「右前」の着方です。

誰か他の人の着付けをする場合は左右に注意です。」

と、いう答えがありました。

やはり縁起が悪いので、せっかくのオシャレですから間違えたくないですよね?

したがって、右手を懐に入れると覚えておいてほしいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

和服全般に言える事ですが、なんか難しいイメージを持たれて敬遠されてしまいがちなのですが、ある程度の事さえ分かれば、とてもオシャレで華やかなので、ぜひ着ていただきたい物です。

今回の記事を参考に、正しい着方と間違った着方を覚えていただければいいなと思います。

浴衣の着方がわからない!上に来るのはどっち?

2018/03/27    

夏の風物詩ではもちろん、今や観光地でもよく見かけるようになった浴衣姿、見ていると自分も着たいと思われる方、多いのではないでしょうか? でも、迷わず分かりますか? 浴衣の左前と右前どっちがどっちだか・・ ...

浴衣は着心地が悪いから嫌い!?克服したら最高のおしゃれになる!?

2018/04/04    

夏が大好き、というかたにとって、楽しみたいことがたくさんある夏休みは今から待ち遠しいですよね。 夏休みの予定、またどんなことをしたいか計画しましたか? 人気のアクティビティーと言ったら夏祭りや、花火大 ...

こんな記事も読まれてます

-服の悩み
-

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.