自営業で仕事しやすかったら最高ですよね?
さて今回は、自営業の世代交代についてのあれこれを見ていきたいと思います。
メリットは思いつく範囲では、自由だとか、収入がやった分だけ増やせるとかはすぐ思いつきますね。
スポンサーリンク
自営業を継承するために知っておきたい税制!
まず個人事業主は、「1月1日~12月31日」までの「事業所得」を計算し、「翌年の2月16日~3月15日」までの間に確実に確定申告しなければなりません。
それによって税率が変わってきます。事業税や消費税など様々個人事業主だとかかってきます。年商によって税金の金額が変わります。
事業継承で注意しておきたいポイント!
相続税が法人にすると抑えられる。法人は個人と同一ではなく、社長が亡くなっても必ず相続税や贈与税が発生する訳ではないです。
しかし、プラスでもマイナスでも相続する事になるので、差し引きしてマイナスになるようなら、債権放棄した方が良いでしょう。
ここで世代交代した方の意見を見てみましょう。
「営業の世代交代について結婚して11年目の夫婦で、旦那は建築系の自営業を父(旦那の)と営んでいます。
私たち夫婦は2人子供がいるのですが、自営の給料は一切貰っていません。
生活費として、旦那と私の給料で生活しています。とはいえ、旦那は昼間は自営にかかりっきりのため、夜の代行のアルバイトなのです。
私は技術職なので給料にムラがありますが、フルで大体18万位で旦那は5万位です。自営の給料が0円なのは理由があります。義父、義母の借金です。
同居して生活費は出していません。給料をもらってない分、払いたくても払えません。わたしも2人の子供の出産、育児で仕事を休んだりしているため生活はぎりぎりです。
最初は5年すれば世代交代すると聞いていました。旦那も「そしたら楽になるからな」となんとか頑張っていました。
ところが、いざ22年になったらやっぱり無理だと言われたのです。それまで頑張ってきたのに裏切られた気持ちでいっぱいになりました。
その時は「2年後は確実にする!」となったのですが、まだしばらく手取り5万円の給料に加え、世代交代しても今より3万円増える程度だろうと。
そのうえ、「2年後は無理かも」と義母と旦那がこっそり話しているのを聞き、さすがにブチ切れてしまっています。
未来が見えず・・・子供達のことも考えるとどうしたらいいのか悩んでいます。
「自営を辞めて外に行きたい」と話したところ、義父義母が暮らせなくなるからと拒否され、「じゃ私たちはどうなるの?」と、聞くと、「良くなる時がきっと来るから」と言われつづけ、このありさまです。」
この現実に対して、以下のような意見が寄せられました。
「不況の昨今、建築関係の会社であれば、収入は借金返済に回っている状況の会社が多いのではないでしょうか。
旦那さんに代替わりしようが、実態は変わらないと思います。旦那さんがお給料をもらって生活費を出す形にしたところで、守られるのは旦那さんのプライドだけではないでしょうか。
今は無理に代替わりを進める必要があるとは思えません。あなたが外で働くことで、現状生活が成り立っているのでしょうから、
誰が代表か?なんて看板の違いにしか過ぎません。また、借金を抱えた会社を息子に継がせないのは、せめてもの親心では?ないでしょうか。
旦那さんが外に働きに出るときは、自営の会社が潰れた時だと思った方が良いです。
旦那さんが代表になっても何かが劇的に変わるわけではないので、現状、旦那さんは目の前の仕事をコツコツと大切に仕上げて、あなたは彼を支えてあげてください。
建築業で今、楽に稼いでいる会社なんてそうはありませんよ。」
他にも、
「今 言えることは 自営業を継がないで 外に働きに行くことが無難でしょう。
義父母には自己破産を検討させ、生活保護も視野に入れ、別で暮らしましょう。そんなに利益が出ないのにしがみつく必要はありません。
個人経営だからと言って甘えすぎている気がします。私の両親も自営業ですが、毎年業績が悪く辞めようか相談を受けた結果、主人と 両親の会社を吸収合併するということで解決しました。
今では 給料も 100万円単位で渡して貰っています。
結論から言えば、旦那さんの両親・旦那さん・義両親を交えて家族会議をして話し合いをしたもらうことが大事だと思います。このままでは 共倒れになるのは 目に見ています。
自営業でも廃業していいということを忘れないでください。」
こんなご意見も多数見られました。
世代交代するにしても外に働きにいくとしても、きちんと話し合って、ある程度双方が納得するような形にしていきたいものですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
自営業や個人事業者は自由がある分、責任もプレッシャーも大きいのは事実です。
今までの生活環境から一変することもあるので、不安もあるでしょう。
しかし、今までこうだったからと、未来の見えない不安にいつまでも家族を縛り付けるのも考えものです。
どちらがいいのかということは一概には言えませんが・・・その辺りを良く考えて、世代交代か廃業かを選択してください。