気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

その他

~新年の挨拶っていつまですべき? 社会人としての常識やマナーは?~

投稿日:2019年9月17日 更新日:

お正月休みが終わって出勤する「仕事始め」は、
新年の挨拶っていつまでしようか悩みますよね。
私は、毎年2日から出勤なので、三が日の間は、
「あけましておめでとうございます」で全然問題ないですが、
5日以降や1週間以上過ぎてから、
初めて顔を合わせる方には悩みますね。

今年に入ってから初めてなので、
「あけまして・・・」というべきか?
私は、迷いつつも、
「今年もよろしくお願いします。」だけ言っています。

それでいいのか、実際のところどうなのか、
社会人としてどうしたらいいのか調べてみました。

~新年の挨拶はいつまでしてもいい?~


基本的には、「松の内」までだとされているようです。
松の内とは、門松やしめ飾りを飾っている間の事ですが、
地域によって日付が違うようです。
関東では、1/7までですが、
関西や東北では1/15までとしているようです。
だからと言って、15日まで「あけまして・・・というのも、
いつまでも正月気分が抜けない感じですよね。

例外もありますが、7日までは、「あけまして・・・」と挨拶し、
それ以降は、「今年もよろしくお願いします。」
いいと思います。
もし、7日を過ぎても相手が、
「あけまして・・・」と挨拶してきたら、
同じように返せばいいのではないでしょうか。

~新年の挨拶をする時のマナー~


職場でのマナー
・自分から、挨拶をしましょう。
朝、出社したら、いる方に一人一人自分から
元気よく挨拶をしましょう。
しっかり、相手の目を見て、お願いします、という
気持ちを込めて言うといいですね。

取引先へ挨拶周りをする場合
・新年に、取引先や、お世話になっている方のところへ
挨拶に行く場合は、事前にアポイントをとっておきましょう。
相手先も年始はなにかと忙しいので、
その方が予定も立てやすくてよいかと思います。
遅くても7日までには、伺うようにしましょう。

・長居はしないようにする。
手短に挨拶をし、10分から15分位で速やかに帰りましょう。

・手土産を持参する。
ちょっとした物でよいので、何か持って行った方がいいですね。
とは言っても、それぞれ職場によって違いますから、
先輩や上司に確認するのがいいですね。
もし、自分で考えるなら、2、3000円程度の物で、
お菓子等の「消え物」が主流のようです。
前もって、相手先の好きな物を調べておくとよいですが、
分からなければ、クッキー、せんべい、
紅茶、コーヒー等が無難ですね。

~最後に 新年の挨拶はいつまでするべきか悩んでいる
新社会人の方へ~

私自身、毎年、その時になると新年の挨拶って
いつまですればいいんだろう?と疑問に思っていたので、
これからは、7日までを目安にしたいと思います。

新しい年の始まりですし、お互い気持ちよく挨拶ができるように、
相手の反応も見て挨拶しましょう。
同じ職場の方にも、取引先の方にも、
まずは、自分から元気よく挨拶しましょうね。

こんな記事も読まれてます

-その他

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.