クリスマスが終わると一気に今年も終了に近づいて来ますね。クリスマスもロマンティックで素敵だけれど、お正月も日本の伝統と文化を感じられる独特の雰囲気があっていいものです。
皆さんはどのように年末年始を過ごす予定ですか?もう計画は立てられましたか?
お家でくつろぐ方、実家へ帰る方、初売りや初詣に出かける方など、それぞれお正月休みを思う存分楽しみたいところですよね。
そしてお正月にはこれは欠かせないということの一つにあるのが「初詣」ではないでしょうか?毎年、神社やお寺に出向いて今年一年の幸せと健康をお祈りするお正月恒例のイベント。
おみくじを引いて、どんな年になるのかワクワクドキドキさせてくれる瞬間もいいものです。年の初めに行う事柄として毎年必ず行くという方は多いはず。
そんな一年の始まりの特別な日に初詣デートをお考えの方。そしてせっかくのこの機会に着物を着たいと思っている方。綺麗に着こなして彼氏に素敵なところをアピールしたいところ。
「今年は彼氏と初詣デートなので張り切って着物で行きたい!」と、思っている人もいるでしょう。
でも、防寒対策をしっかりしないと風邪をひいてしまい、寒さに震えて思い出も台無しになってしまいます。
上に和装用のコートを羽織る方法もありますが、せっかくの晴れ着を隠してしまいます。
コートを着ないならば、首回りや足回りを工夫して防寒対策をしっかりして出かけましょう。
一番寒いこの時期、防寒対策をバッチリして清楚に振る舞いたいところ。そこで今回は、初詣に着る着物についてそして、かっこよく着こなして、女度アップさせるアイデアをご紹介いたします。
スポンサーリンク
首元の防寒対策はどうする?
まず着物については、礼服である振袖でも、比較的カジュアルな小紋でもお好きな方を選んでいいでしょう。
ただ、あまり着物を着慣れていない方、そして初詣に行く神社の混み具合、電車などで行く場合、移動に時間がかる場合など状況を考えて着る着物を選んでみるといいですね。着なれない着物、そして寒さはどうしても負担がかかってしまうもの。
では、着物を着るときの寒さを感じやすい首元の寒さ対策についてです。首回りを直接温めるマフラーは巻けませんが、大きめのストールやショールをかけて冷やさないようにしましょう。
より温かみを感じるウールやカシミヤなどの質の良いものを選ぶといいですね。あとは中に着るもので調節しましょう。
着物用の肌着はつけますが、それにプラスして防寒用の肌着を着ることをお勧めします。今は薄手のもので温めてくれるものもたくさんあります。そして、着物は首の後ろが空いているので、なるべく見えないようなものを選びましょう。
着物らしさを象徴するのは衿足が見える首周りです。
初詣は屋内より外にいる時間が長いですから、首周りの防寒は重要になってきます。
ストールを羽織る
和柄の着物用ストールは素材もさまざまで、ウール混があったりファーがついていたりしておしゃれに着物に合わせることができます。
コートみたいにすっぽり体を覆うものではありませんが、首元や肩に1枚羽織るだけで体感温度はかなり違ってきます。
洋装で使うストールは着物でも大丈夫です。
色や柄、素材も豊富で着物にもしっくり馴染むものがたくさんあります。
マフラーよりも薄くてかさばらず、畳んで膝かけにもできてしまう優れモノです。
肩から掛けて衣紋の抜きまで覆ってしまえば、寒さはかなり和らぎますよ。
マフラーやショールを巻く
着物の場合はマフラーを巻くのをためらう人もいるかも知れませんが、初詣の時は冷え込みが厳しく、風が出ることも多いので首周りを暖かくすると効果は格段に上がります。
マフラーは洋装用のものでも、着物の柄や色に合うものがたくさんありますから手持ちの中から合わせて見てください。
ショールはよく成人式で見かける毛皮のものが保温も見た目も良いかもしれませんが、手持ちのものでも十分だと思います。
どうしても、マフラーやショールを身に付けたくない場合や、それほどの寒さでもないときには首の付け根にカイロを貼るのが効果的です。
貼る時は表から見えないようにします。寒がりの人はマフラーとカイロの併用で乗り切りましょう。
スポンサーリンク
足元の防寒対策はどうする?
そして足元です。冷えは足元から入ってきます。ここも結構冷えるのでしっかりケアしましょう。まず温め対策としてお勧めしたいのがタイツです。
着物用にスタッキングというひざ下丈のストッキングを履くとだいぶ温まります。そして足袋は冬用のネル素材のものをお勧めします。
カイロも用意しておきましょう。体に直接貼り付けるタイプのものを使うと低温やけどをしてしまうこともあり得るので、袖に忍ばせたりして使うようにしましょう。
首元以外の防寒対策で絶対欠かせないのは足元の冷え対策ですね。
着物の足元は草履ですから靴やブーツと違って寒さがまともに襲ってくるので、ここを温めるかどうかで暖かさがまったく違ってきます。
色々な工夫をすることで寒さ対策が出来ます。
足袋ストッキングとインナー足袋靴下インナー
足袋の下に、足袋ストッキングとインナー足袋をはいて寒さをブロック!
ポイントはもこもこしてしまわないよう、足袋を1サイズ大きめを購入すること。そして、その中に使い捨てカイロを入れても外から見えないので大丈夫です。
防寒草履で防寒対策!
草履と草履カバーが一体になった着物用の履物です。
見た目はスリッパみたいで、すっきりした印象とはほど遠いことは否めないです。カバーの内側が起毛していて、草履裏側が防水加工されているものもあります。
寒い地方ではスパイクがついている防寒草履を使うことも多いようで、凍った雪道などでは便利です。
冬用足袋
ネル素材の足袋があります。
他にもフリース素材や裏起毛など様々な冬用足袋が売られています。
特に、かしこまったお出かけのシーンにも完璧に対応する、表地は普通の白ストレッチ素材、裏地が裏起毛のものは、ひとつ持っているととても便利です。
草履カバー
草履の先に被せるカバーです。どちらも風をある程度シャットアウトしてくれます。
着物に合わせてあるので見栄えもおかしくありません。寒さ以外では泥除けや雪の多い日にも効果抜群です。
-
初詣にオススメ!関東のパワースポット神社はここ!?
初詣にせっかく行くのならパワースポットに行きたいと思って探している関東に住む若い女性へ! 皆さんは毎年初詣に行きますか?毎年の恒例行事として行かれる方は多いと思います。近所の神社、自分の干支の神社、ま ...
初詣デートを楽しむために
楽しいデートになるように事前にしっかりと準備しておくといいですね。
彼にも、サプライズで現れるよりは、「着物を着ていきたいのだけど」と、事前に言っておいたほうがいいと思います。デートコースも計画しやすくなりますよね。
そして、なれない草履で長いこと歩くと足が苦しくなったり靴擦れすることも。絆創膏も持っていった方が良いかも。疲れた、とか足が痛い、とか連発してしまうとせっかくのデートも台無しになってしまいますよね。
そうならないように準備して素敵な初詣デートを楽しんでくださいね。
初詣など寒い時期に着物を着た時の防寒対策についてお話をいたしましたが、いかがでしたか?
しっかり防寒対策して、新しい年になってもラブラブでいられるように、年初めの初詣デートをカップルで行ってくださいね!
-
初詣は着物を子供に着せて行きたい!どんな着物を選べばいいの!?
子供に着物を着せて初詣に行きたいけれどどんな着物を着せたらいいのか悩んでいる主婦へ! 年末の準備に忙しい時期がやってきましたね。大掃除、年賀状、お歳暮そしてお年賀についてと、年末だけでなく年始について ...