小学一年生になると、今までの幼稚園、保育園での生活とはがらりと変わり、新しい生活が始まります。
新しい先生、新しい友達・・・何もかも初めての事ばかりで、わくわくどきどき、不安もいっぱいですね。
私達親も、どきどきしますね。
「お友達できるかな?」「毎日、楽しく過ごせるかな?」等、
朝送り出してから、帰ってくるまで、落ち着きません。
元気に帰ってくるとほっとしますよね。
そろそろ学校生活にも慣れてきたかな、と安心し始めた頃に、子供が朝になると、「学校行きたくない。」
といって泣くようになってしまったら・・・。
どうしたらいいんですかね?
子どもが泣くので朝が憂鬱…いい対処法は??
私の娘は、幼稚園の時、朝になると行きたくないと言って大泣きして、本当に困ってしまいました。
毎朝、「今日は、泣かずに行ってくれないかな。」と祈るような気持ちでした。
でも、小学生になってからは、全く無く、毎日元気に登校し、
「楽しかった。」と言って帰って来るのでほっとしています。
しかし、幼稚園から同じお友達が、朝行きたくないと泣いているようで、お母さんは困ってしまっているようです。
どうしたらいいんでしょうかね?
まずは、原因を調べてみたいと思います。
おうちの人と離れるのが寂しい
まだ学校生活に慣れないのに、お父さんやお母さんと長い時間離れてすごさないといけません。
幼稚園や保育園の優しい先生はもういません。
不安でいっぱいになってしまう様です。
環境になじめない
授業は今までより長い時間じっと座っていないといけなくて、集中力もいりますね。
給食は当番もありますし、自分たちで用意します。
登下校は、バスではなく、お友達と一緒に徒歩です。
なかなか環境の変化についていけず、「いやだー。」となってしまう子もいるようです。
お友達と仲よくできない
幼稚園や保育園の時は、近所の子と仲よくなりますが、小学生になると、
だんだん気の合う子とお友達になったり、好き嫌い等も出て来ます。
同じクラスでお友達が出来れば、毎日楽しくなりますが、
なかなか仲よくなれなかったり、ケンカしてしまったら、行きたくない、となってしまうかもしれません。
どう対処していけばいいんでしょうか?
原因からすると、だんだん学校生活にも慣れて、その子なりにペースをつかめれば、大丈夫なんじゃないかな、という気もします。
親からすると、このまま不登校になってしまったらどうしよう、と不安になりますが、
「がんばって、行きなさい。」と強く言うのは逆効果です。
まずは、行きたくない理由を優しく聞きましょう。
何も言わなかったら、せかさず、言うまで待ちましょう。
(なかなか難しいですよね。私は、こういう時、問い詰めてしまいます。)
もし、子供が理由を話してくれたら、真剣に聞きましょう。
お母さんは自分の味方でいてくれる、と思ったら安心します。
毎朝、行きたくない、と言って大泣きして、休みたいと言うなら、私は、休ませてもいいんじゃないかと思います。
「じゃあ、今日は休もう。でも明日はがんばって行こうね。」
と言ってできそうならやってみてもいいんではないでしょうか?
でも、状況が深刻なら、先生に相談しながらの方がいいかもしれません。
新しい生活に子どもだって不安になるもの!!
がらっと生活が変わる訳ですから、不安になりますよね。
大人だって、就職したばかりの時は、新しい事ばかりで、人にも仕事にも慣れるまでは不安でいっぱいです。
ですから、子供だったら、尚更です。
よく小さい体でがんばっていると思います。
新生活に慣れるのに1か月位はかかりますが、だんだん、泣かずに登校するようになります。
最後に 朝子供が泣いてしまって困っているお母さんへ
朝、子供が泣くと、お母さんは、とっても不安ですよね。
でも、大丈夫です!
今は、慣れない環境の中、不安でいっぱいで、お母さんとも離れたくなくて、行きたくないと思っていても、
気が付いたら、元気に登校する様になっていると思います。
そのうち、学校での出来事を、笑いながら話してくれるようになりますよ。
まだまだ、小学校生活、始まったばかりです。
私達母親は、子供が楽しく元気に通えるようサポートして行きましょう。