保育園には入れず幼稚園に通い始めたものの
夏休みに預かり保育がないなんて知らなかった!
子供たちが夏休みの間、どうしよう…
と悩んでいませんか?
本来ならば、事前に夏休みの預かり保育の有無を
調べてから入園するべきですが、
保活の結果が出てから、幼稚園を探すのは
なかなか慌しいもの。
入園してから夏休みに預かり保育がないことに気づいて
愕然としているママもいるかもしれませんね。
最近は幼稚園に子供を通わせているママも
仕事を持つ人が増えてきました。
我が家の娘も幼稚園に通っていますが、
クラスの約半数のママが仕事をしています。
保育園に入園できなかった場合の受け皿として
幼稚園が預かり保育を実施して
子供を預かるというケースは増加傾向にあります。
しかし、夏休みに預かり保育のない幼稚園に入園してしまった場合、
働くママたちはどのように夏休みを乗り切っているのでしょうか?
幼稚園はもうすぐ夏休み!預かり保育がない園の場合はみんなどうしてるの?
保育園は小学校・中学校が夏休みでも
通常通りの保育を行っていますが
幼稚園には学校と同じように夏休みがあります。
普段幼稚園の預かり保育を利用して働いているママは、
夏休みに園で預かり保育が無い場合
勤務時間中に子供を預かってくれる場所を探さなければなりません。
もっとも多い預け先は、両親の所です。
私の身の回りを見ていても、幼稚園の場合
働くママはおじいちゃんおばあちゃんの力が
借りられないと厳しいだろうな、というのが正直な印象です。
幼稚園は平日の行事も多いですし、
園の都合で預かり保育が実施されない日もあります。
また、預かり保育の終了時間も保育園の保育終了時間より
早い場合が多いようです。
ママが働いているお家は、幼稚園の預かり保育のお迎えに
おじいちゃんおばあちゃんが来ている姿をよく見かけます。
おじいちゃんおばあちゃんの力が借りられれば
幼稚園ママでもバリバリ働ける!とも言えますが、
反対に、おじいちゃんおばあちゃんに協力してもらえない場合
幼稚園ママが働くのは難しいとも言うことができます。
両親が近くにいない、健康状態に不安がある、高齢といった場合には
他の預け先を検討しなければなりませんね。
両親以外の預け先としては、地域のファミリーサポート、一時保育、
民間の託児サービスがあります。
これらのサービスを利用できる時間と、自分の仕事の都合がうまくマッチすれば
夏休みも乗り切ることができそうですね。
働くママに聞きました!夏休みの預け先はどうしてるのかアンケート!
では、実際働くママたちは夏休み
子供たちをどこに預けているのでしょうか。
一番多かったのが「夫または自分の両親」でした。
4割近くのママが夏休みは家族に子供を預けて出勤しているようです。
次いで多かったのが「幼稚園の預かり保育」です。
やはり働くママにとって幼稚園の預かり保育は
必要不可欠なシステムなのですね。
他には1割くらいのママが、夏休みは働き方を変えて
夫が休みの日だけ出勤したと回答しています。
なかなか難しい方法ですが、職種によって可能であれば
検討しても良いかもしれませんね。
他には少数ですが、ママ友に見てもらった、習い事に通わせた
という回答がありました。
ただし、パート・アルバイトという雇用形態で働いているママに限定して調べてみると、
約2割が夏休みに退職したというアンケート結果もありますし
夏休み中は休職したという回答もありました。
幼稚園ママにとって夏休みに預かり保育が無い場合は
仕事をするにはかなり厳しい環境になることが予想されます。
できれば、夏休みも預かり保育のある幼稚園を選びたいですが
どうしても預かり保育のある入園先が見つからなかった場合には
早めに夏休みの預け先を確保しておきたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
夏休みに預かり保育の無い幼稚園の数は減ってきていますが
やはり様々な事情で実施できないという園もあります。
働いているママがそういった園を選んだ場合
働き方を変えてみるというのも一つの方法です。
私は、どうしても気に入って通わせたい幼稚園があったので
(夏休みも預かり保育がある園ですが)
外での仕事ではなく、在宅ワークを選びました。
在宅ワークなら、スケジュール調整もしやすく
私自身も「幼稚園ママ」を思いっきり楽しむことができています。
これから迎える夏休み、ママたちにとっては
考えることが盛りだくさんです。
でも、子供にとって今年の夏は一度きり。
「楽しかった」と思える夏休みにしてあげたいですね。