気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

ビジネス

みんなが見直しちゃう!?歓送迎会の挨拶の締めはこうまとめよう!

投稿日:2018年11月24日 更新日:

3月が年度末という会社はとても多いですよね。
皆さん毎日めまぐるしく仕事に追われていることかと思います。

そして3月、4月と言えばもう一つ社内では大きなイベント、人事異動がある時期ですね。
今までお世話になった方を送り出したり、新たな仲間が増える機会が毎年この時期になるとあるかと思います。
何だかちょっとセンチメンタルになる、また心地よい緊張感も感じる時期かもしれません。

そこで、このシチュエーションに欠かせないのが歓送迎会。
今までお世話になった同僚や上司には、今までのお礼と今後の活躍を祝し、そして新しく赴任になる方には、これから一緒に仕事をしていくにあたってのウエルカムな親睦の場として儲けている職場は多いかと思います。

そんな時、幹事に選ばれなくてよかった、とホッとしているのもつかの間、挨拶を任されてしまったなんて方もいるかもしれません。
今までこういった場で挨拶をしたことがないとなると、何を言えばいいのか、どんな風にまとめればいいのか悩んでしまいますよね。

自分の仕事も忙しいけど、やるからには、完璧に、感動スピーチとまではいかなくても印象に残ることを言いたいもの。
でも思いが強すぎると、空回りして、余計に考えてしまいますよね。

そこで、今回は歓送迎会の締めのスピーチのアイデアをご案内致します。
参考にしてみてくださいね。

歓送迎会の締めに効く文例3選!

ではここで、歓送迎会の締めの挨拶の例文をご紹介いたします。
これはほとんどが形式的なものなので、そんなに難しいものではないのです。
受けを狙って色々と取り込みたいこともあるかと思いますが、その場合は、場の雰囲気を見てうまく使い分けて見ましょう。

例文その1
宴もたけなわですが、そろそろお開きにしたいと思います。

この後は、二次会も企画しておりますので、まだ飲み足りないという方はぜひご参加ください。
それでは、本日お集まりいただきました皆さまのご健康とご活躍を願って、一本締めで締めさせていただきます。

それでは皆さんお手を拝借!(一本締め)
ありがとうございました!
では皆さん、気を付けてお帰りください。
また、二次会に参加される方は____________さんのところにお集まりください。

例文その2

宴もたけなわですが、これにて本日の歓送迎会をお開きにいたします。
お疲れ様でした。
皆様においては、これからもそれぞれのポジションで力を発揮していただくことを期待しております。

本日はお集まりいただきありがとうございました。
それでは、本日お集まりいただきました皆さまのご健康とご活躍を願って、一本締めで締めさせていただきます。

それでは皆さんお手を拝借!(一本締め)
ありがとうございました!
では皆さん、気を付けてお帰りください。

2次会を用意していますので、ご参加いただける方は、幹事まで連絡ください。

例文その3

御指名にあずかりました、営業部の鈴木と申します。
本日は、歓送迎会にご参加いただきありがとうございました。
_______支店長、_________部長、__________さん、本当にお世話になりありがとうございました。
入社された________さんも、これから一緒に頑張っていきましょう。

それでは、本日お集まりいただきました皆さまのご健康とご活躍を願って、一本締めで締めさせていただきます。

それでは皆さんお手を拝借!(一本締め)
ありがとうございました!
では皆さん、気を付けてお帰りください。

2次会を用意していますので、ご参加いただける方は、幹事まで連絡ください。

という感じです。
挨拶は、簡潔に済ませた方が綺麗に締めることができます。

歓送迎会の締めの挨拶でおさえておくべきポイント!

ポイントは、元気よく、歯切れよくです。
そのため、あがり症の方は、あれこれ付け足して、というよりは、より簡潔に、でも言うべきことは抑えるということにしてみましょう。

大丈夫そうな方は、アレンジして、感想やお送りする方の思い出話などを付け加えてもいいですね。
でもあくまで手短に、です。

アレンジのポイントになるようなフレーズとして
一緒に頑張っていきましょう
将来を担う__________
共に成長していきましょう
親交を深めていきましょう
新しい出発を

などです。
ちょっと何かを付け加えたい時にアレンジして言ってみてくださいね。

歓送迎会を占めくくりにふさわしい挨拶を

いかがでしたか?
仕事の上での春は、ある意味「歓送迎会」が知らせてくれるような気がしますよね。
新天地で新たなスタートを切る方、また新しくそれぞれの職場、部署で仕事をスタートする方、その皆さんを気持ちよく送り出し、そして迎えられるような会にしていけるといいですね。

そして、挨拶はその場を締めくくるもの。
終わりよければすべてよし、と言いますよね。
好印象を与えるスピーチで、ビシッと締めましょう。
頑張ってください。

こんな記事も読まれてます

-ビジネス

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.