気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

その他

桜の読み方は「さくら」だけ?!  名付けに使えるパターン

投稿日:2018年11月1日 更新日:

8日前帝王切開で第一子を誕生させたママ。
現在産後入院中。退屈。ベッドから見える桜がとても綺麗に見えて…。

このママは、桜を見ていったい何を考えているのでしょうか。
桜を見ながら、生まれてきた赤ちゃんの名前でも考えているのでしょうか。

けれど、桜の字って名付けするとどんな読み方になるのでしょうかね?
そもそも、桜の読み方って「さくら」だけなのでしょうか?

ということで、
「桜の様々な読み方」「桜を名付けに使うとどの様な意味がある?」「「桜」と、
相性の良い漢字10選」の桜づくしでお送りします。

桜の様々な読み方


❙桜の読みについて
桜の読み方には下記のようなものがあります。
訓読み:「さくら」
音読み:「オウ」
常用漢字表外:「ゆすらうめ」
常用漢字表外:「ヨウ」
名のり・人名訓:「はる」

❙桜の字の意味と由来とは?
「桜」とは、皆さんご存知の通り、春になるとピンクの花を咲かせる木の事をいいます。

日本では主にバラ科サクラ属のものを桜といいますが、
漢字が出来た中国では「ゆすらうめ」という特定の品種のことを言うようです。

このことから、漢字の意味にはこのゆすらうめの特徴が関わっています。

「桜」の由来は、旧字体を見ることで知る事が出来ます。

「桜」の旧字体は「櫻」と書くのですが、この字を分解するとその字の持つ意味が見えます。

ツクリの貝が2個並んだところは、貝を二つ並べたネックレスで、
女を組み合わせて、女性の首飾りを意味します。
ここに木を合わせることで「首飾りのような木」となったのです。

首飾りには丸い玉が連なっていることを想像しますが、
これは、サクランボの様に連なった丸い実をつけた「ゆすらうめ」を意味します。

その後、日本では似た特徴のバラ科サクラ属を指すようになっていき、
漢字も簡略化され「桜」となりました。

桜を名付けに使うとどの様な意味がある?


名付けをするのに、「桜」の字に意味を込めるのは人によってだと思います。
「桜」にどの様な意味を込めるのかどの様な意味があるのかを、
例を挙げていくつか見ていきましょう。

・春の様に陽気のいい優しい子になって欲しい
・桜の花の様に美しい女性になって欲しい
・桜の様にみんなに好かれる存在になって欲しい
・綺麗で奥ゆかしい女性になって欲しい
・桜の様に優れた美人で純潔な女性になって欲しい

など、この様な意味合いを込めて名付けをするようです。

それから、「桜」の字は、男の子の名前にも使われることもあります。
やはり、桜のイメージからすると女の子に使われることが多いですかね。

また、「桜」は海外の方達にとっても有名な漢字の一つでもありますから、
「その子に世界に羽ばたいて欲しい」という意味合いを込めて、
名付けをしている親御さんもいます。

「桜」と相性の良い漢字10選

今回は、姓名判断の画数を使って漢字の相性を調べてみました。
苗字が限定されていませんので、名前のみでの画数に限定して、
「桜」にあった漢字を紹介していきたいと思います。

前半は、女の子バージョン、後半は、男の子バージョンです。

①子
桜の字と合わせて、「桜子(さくらこ)」となり、桜が10画、子が3画、
合わせた画数は13画。13は「着想・人気・才能豊か」という意味を守護しています。

一生通じてチャンスに恵まれ、対人関係も器用にこなし、
私生活でも仕事でも活躍できるでしょう。
目標を絞り込むことで、より一層、発展の可能性ありです!

② 歌
桜の字と合わせて、
「桜歌(おうか)」となり、桜が10画、歌が14画、合わせて画数は24画。
24は「知力・吉慶・成功」という意味合いがあり、
この数字を総格にもった人は、無一文から財を築けるほどの大吉数をもっています。
何かで苦労しても、周囲の協力で大成功を収める可能性をもっています。

創意工夫が出来、人望があるので、自分の能力を生かせる活動や仕事をすれば、
一層の発展が見込めます。

運の良さに浮かれずに、前向きに努力をし、
周囲の人に感謝をしていれば生涯困る事はないでしょう。

③ 花
桜の字と合わせて、
「桜花(ようか)」となり、桜が10画、花が7画、合わせて画数は17画。
17には「意志の固さ、万難を排して目標を達成する」意味があり、
苦労を多く乗り越えた後に成功するといいます。
晩年に向かうほど運気が向上していくでしょう。
高い志をもって努力すれば飛躍につながるでしょう。

④ 希
桜の字と合わせて、「希桜(きおう)」となり、希が7画、桜が10画、合わせて画数は17画。
③の花と同じ画数なので説明は省きます。

⑤ 衣
桜の字と合わせて、「桜衣(あい)」となり、桜が10画、衣が6画、合わせた画数は16画。
16には「凶を吉に転じる・人の上に立ち成功する」などの意味合いがあり、
流れに乗ると一気に成功の坂を駆け上がるでしょう。
けれど、お人よしなのがたまに傷、あと、誤解もされやすいので要注意です!
あなたの周りにいる人たちの信頼を得ることで、
自然と周りがあなたを後押ししてくれます。

⑥ 彩
桜の字と合わせて、「彩桜(あお)」となり、彩が11画、桜が10画、合わせて画数は21画。21は「偉大なる領主」という意味合いがあり、
この数字を総格にもった人は、信念が強い策略家になると言われます。
雑草のようなたくましさ強さがあり、必ずのし上がっていき、その地位を築くでしょう。
金銭的にシビアな面があり、事業を起こすなら利益は生まれるでしょう。
生活にも困らないと思います。

➆ 有・生
桜の字と合わせて、「有桜生(あおい)」となり、有が6画、桜が10画、生が5画、
合わせて画数は21画。⑥の彩と同じ画数なので説明は省きます。

⑧ 壱
桜の字と合わせて、「壱桜(いっさ)」となり、壱が7画、桜が10画、合わせて画数は17画。
③の花と同じ画数なので説明は省きます。

⑨ 大
桜の字に合わせて、「桜大(おうだい)」となり、桜が10画、大が3画、
合わせて画数は13画。①の子と同じ画数なので説明は省きます。

⓾ 凛
桜の字に合わせて、「凛桜(りお)」となり、凛が15画、桜が10画、合わせて画数は25画。
25には「明敏・発展・奏功」といった意味があり、若い時には苦労しますが、
不屈の精神で成功を勝ち取る大器晩成タイプの画数です。
決断力と行動力に優れ、努力と根性で地位を築いていきます。
地位の有る仕事に就けば社会的に認められるでしょう。ま
た、女性は仕事や趣味を持つことで家庭も円満にいきます。

注意として、男女ともに頑固なところがあり、人と衝突するところがあります。
心を穏やかにもってください。

桜という字の様々な読み方については皆さん覚えて頂けましたか?
「ゆすらうめ」なんて読み方は全く知りませんでしたね。

解らない人のために桜という字の由来も載せておきました。
漢字が出来た中国では「ゆすらうめ」という特定の品種だけを言うのですね。

また、桜という字に込めた意味合いや、
桜と相性のいい漢字を画数で紐解いたりしてみましたが、
桜という字と相性のいい画数の漢字を探すのに筆者はとても苦労しました(;^_^A

皆さんも、桜の字の持つ意味合いと姓名判断などを組み合わせて、
赤ちゃんにいい名前を付けてあげてください。

こんな記事も読まれてます

-その他

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.