みなさんはアレルギーでお悩みですか?私もアレルギー性鼻炎持ちです。
多くの現代人が何らかのアレルギーで悩まされていますが、花粉症やアトピーに加えて子供しかかからないと思われていた食物アレルギーまで大人がかかるようになってしましました。
現代人はどうしてアレルギーになってしまうのでしょうか。
毎日、アレルギー症状に悩まされて嫌でたまりませんよね…。
どうすれば、この悩みから解放されるのでしょうかね。
アレルギーのことを考えると完治するのが難しそうで諦めモードでしょぼーん(´・ω・`)ですね。
さて、今回はアレルギーをテーマにして「アレルギーってどうしてなるの?」「大人になってから発症したアレルギーは治りにくい!?」について取り上げたいと思います。
アレルギーってどうしてなるの?
アレルギーってどうしてなるのでしょう。
アレルギーになるのは子供がほとんどで、大人になると治ってしまう人も多くいます。
しかし、大人になりアレルギーが急に発症することもあるのです。
代表的なものを言えば「花粉症」です。
花粉に限らず、体の中に蓄積していた物質に体が突然反応するのです。
症状で多くあるのが海老などの甲殻類や果物。
大人でアレルギーを発症すると、完治は難しいのが現状です。
アレルギーの症状としては、くしゃみや鼻水、呼吸困難、かゆみや口の中の違和感、腹痛や下痢がある「即時型アレルギー」と呼ばれるものと、倦怠感や肌荒れ、頭痛、めまいがある「遅延型アレルギー」と呼ばれるものがあります。
検査が難しい遅延型は、他の病気と症状が混じってしまい分からないこともあります。
また、どの食べ物で自分の体がアレルギー反応を起こす可能性があるのか、血液検査をすれば、ある程度は分かるのです。
ただし、注意して欲しいのが、この検査をすることによってアレルギー反応の可能性ありと出たとしても、必ずアレルギーを発症するとは限りません。
大人になってから発症したアレルギーは治りにくい!?
難しい話になりますが、生まれて間もない赤ちゃんのリンパ節には、Th1細胞(ウイルス・細菌担当)とTh2細胞(アレルゲン担当)という風にまだどちらにも変化をしておらず、ナイーブT細胞のみです。
このナイーブな状態にアレルゲンが作用することによって、Th2が増えることにより、アレルギーを発症します。
このTh2が変化して「メモリーTh2」になってしまうと、細胞に記憶が残ります。
子供のアレルギーの場合は、メモリーTh2に変化していない段階であるため、治療で治ることもあるのですが、成人のアレルギーの場合はメモリーTh2が完成されているために、アレルギーを完治させることが困難です。
大人のアレルギーは、いったん発症すると上手く付き合っていくしかありません。
皮膚から侵入してくるアレルゲンには、どのアレルギーに対しても有効な対策になるのが肌の保湿です。
ただし、タンパク質を含まないものを使ってください。
皮膚には消化酵素がないため、タンパク質が少量でも異物と認識し、アレルギーを起こす可能性があります。
前に・・・とある石鹸を使った人が小麦アレルギーで大きく取り上げられました。
アレルギーの原因は石鹸に含まれていた小麦の加水分解物でした。
「自然由来のものであれば安心」だと考えるのは誤りです。
予防策になるのが、タンパク質を含まない乳液や化粧水などの保湿剤を使うことです。
市販されている保湿剤のほとんどは問題ありませんが、食品などのタンパク質が入っていないか念のため注意するようにしましょう。
まとめ
人間の体の中では様々な免疫細胞たちが戦ってくれているわけですが、その免疫細胞たちが過剰に反応してしまいアレルギーを発症してしまうなんて、本当に悩ましい現象ですよね。
現代人のアレルギーの悩みは尽きませんが、どうか画期的な発見でアレルギーが完治できる日が来ることを願っています。