気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

年間行事 育児子育て

入学式で着物を着る時の帯ってどんなものがいいの!?

投稿日:

寒い冬を超えていよいよ春が近づいて参りました。

日差しも段々と温かく感じられるようになってきた今日この頃、それと合わせて子供たちの門出も近づいてきましたね。

そうです、それは入学式です!

入学式というとお母さんたちの悩みの種、服装選びですね。お母さん方、子供さんの入学式にはどんな服装で参加されますか?

洋装もいいですが、和装、着物なんてどうですか?でも、着物を着るにも知識がなくて敷居が高くてなかなか着ようとならないですかね。

また、着たいけど着物や帯など、どんなものを選んでいいか分からなくて悩むお母さんもいらっしゃるのでは?

今回は、そんなお母さん達に向けて、

「入学式ではどんな着物を着たらいい?」

「帯はどんなものがふさわしい?」

についてご紹介していきたいと思います。

入学式ではどんな着物を着たらいい?

┃入学式のお母さんの場合の着物だったら

着物と言っても色々な種類や格式があります。入学式にはどの様なものがふさわしいのでしょうか。

着物の恪

打掛・黒留袖・本振袖などは、第一礼装と呼ばれる特別なこと、公的な儀式に着る着物になります。

訪問着・色無地などは、略礼装(準礼装)のものは第一礼装に次ぐ格に位置する着物で入学式やパーティー、観劇、結婚式の披露宴などで着る着物になります。

付け下げ・付け下げ小紋・小紋(友禅)などは、外出着と呼ばれ、略礼装に次ぐ恪になり応用のきく着物になります。

上記で紹介した中で入学式に向いている着物は、略礼装にあたる「訪問着」・「付け下げ」・「色無地」になります。「江戸小紋」の着物でも、あっさりした色や柄であればいいでしょう。

各着物の特色をご説明したいと思います。

訪問着

着物を広げた際に描かれた図柄が一枚の絵の様になっているものです。入学式やお宮参り、お茶会、結婚式に着ていく着物です。

付け下げ

着物の柄が、小さくまとめられた柄や飛び柄が描かれているものが多く、縫い目に模様がまたがないものになります。この着物は中間にあたる格で略礼装になるので、幅広いシーンで着ることができます。入学式に適しています。

色無地

黒以外の一色で染められた無地の着物を色無地といい、この着物は合わせる帯によって様々な場面で着ることが可能です。帯と合わせるのが難しいと思うので、着物に詳しい人や着物屋さんに相談しましょう。

小紋

全体的に同一の模様が染められたものが小紋といい、同窓会やお茶会に着て行くのに適しています。小紋の着物にもいろいろあります。

入学式に着て行ってもいいものとしては、遠目からは無地に見える細かい柄で落ち着いた色や柄のもの「江戸小紋」がいいでしょう。

┃入学式に着ていく着物の柄は?

入学式の場に着ていく着物で訪問着や付け下げには古典柄を、また、色無地は控えめで品よく見えます。

現代的な遊び心がある柄は、パーティーなどの格式ばらないシーンで着た方が良い柄になるので、入学式には向かないでしょう浮いてしまいます。

それから、帯も古典柄で揃えるようにするといいですね。

着物が古典柄なのに帯が現代柄だと、ちょっと不揃いな感じがしてよくないですね。どうしても浮いた感じになってしまいます。

帯はどんなものがふさわしい?

┃入学式に合う帯は?

入学式に出席するお母さんの帯は、名古屋帯か袋帯が一般的なものになります。

選ぶ時のポイントは、どちらも金糸や銀糸の吉祥模様など古典柄のもので、光沢があり控えめでも、華やかな感じで上品に見える帯がいいです。派手過ぎる帯や不礼儀で付ける黒帯などは向きません。

袋帯

長さおよそ4m20cm以上×幅およそ31cm(八寸)の帯で、裏表に別々の生地が使われていて、つくりが袋状になっていることから「袋帯」と言います。

成人式や結婚式の礼装に使われる格が高い帯になります。「入学式のお祝いの場では二重の喜びになるように」という意味で、帯を二重太鼓で結びます。

名古屋帯

カジュアルからセミフォーマルな着物に向いていて、袋帯の次に格が高い帯です。長さおよそ3m60cm×幅およそ30cm(八寸)で、袋帯に比べて軽くて扱いやすくなっています。

太鼓になる部分はおよそ30cmでになっていますが、他の部分の幅が半分になっているのが特徴になります。

注意としては、太鼓結びが帯の長さが短いため一重太鼓になることです。

入学式には刺繍や色彩に金銀が入った品格を感じれるものを選ぶといいでしょう。

┃帯の結び方やコーディネート

帯の結び方は?入学式では子供さんの門出や成長を祝うのですから、お祝いするのにふさわしい「袋帯」を二重結びにするのがいいでしょう。入学式で圧倒的に多い結び方になります。

帯のコーディネート

着物の色に対して反対の色合いをいれてあげるのがいいです。

例えば、着物が濃い目の色の時には、帯は淡い色を合わせてあげるのが上手なコーディネートになります。

逆に、着物が淡い色の場合は、帯を濃くしてあげてるとバランスがよくなりますね。

入学式で着物を着るなら40代の母親にぴったりなのは!?

入学式の時期が迫ってきましたね。 今年、入学式のお子さんをお持ちの40代ママのみなさん、今回はどのような服装で出席されるご予定ですか? フォーマルスーツ? フォーマルワンピース? それとも・・・?? ...

入学式で着物を着たい!羽織はどんなものがふさわしい!?

今年の寒さは去年と比べ物にならないくらい寒い日が続いていますが、4月になると卒業式・入学式シーズンがやって来ます。 子どもの晴れの日にどんな着物や羽織を着て、入学式に参加したら良いのか悩んでいるお母さ ...

子供の入学式に着物を着たい!小紋ってどうなの!?

春にはお子様の入学式。そこで何を着て行こうかと悩むところかと思いますが、着物を一つの選択肢にしている方は意外と多いのではないでしょうか? 最近はあまり着物を着る親を見かけなくなったので、ぜひこの機会に ...

最後に

入学式での着物や帯ってどんなものがふさわしいのか分かって頂けましたか?

着物には格があって、着物と帯によって着る場面限定されると言うか決まるのです。訪問着・付け下げ・色無地など入学式に最適な着物選びをして下さいね。

また、帯に関しても、今回ご紹介した内容を参考にして頂いて、着物にあった帯のコーディネートをしてみて下さいね。

さて、もう少しすると、子供さんの成長の節目である入学式です。

子供さんの門出を、お母さんが着物を着てお祝いする姿を残すのはとても素敵ですね。

子供さんの成長と共に着物を着る機会も減っていきますから、この機会を逃さないで着物でお祝いしてあげて下さい!

こんな記事も読まれてます

-年間行事, 育児子育て
-

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.