気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

ビジネス

後輩を育てられない人ってどんな人?教育のできない人の特徴とは?

投稿日:2019年7月6日 更新日:

社会人になって間もない頃は、
誰でも自分の仕事をこなすだけ
で精一杯でした。

ですが2年目、3年目と経験を
積んでいると、次第に自分の
仕事以外のことも目に入る余裕
が生まれてくるものです。

そうなると職場に新たに入って
くる新人を教育する役割も仕事
の1つになります。

ところが、後輩を育てられない
人もいるものです。
そんな人に限って、自分の仕事
はとてもテキパキとこなせること
が多いです。

なぜ仕事はできるのに、後輩を
育てられないのか、その原因を
探ってみましょう。

新人教育を頼んだ社員がどうもうまくいっていない…これってどうして?

社会に出ると、色んな経験を
積み重ねていくものです。
新人を教育するのも、職場では
重要な役割ですね。

自分の仕事だけはしっかりできる
ようになっても人を教育してみる
と、今まで見えなかった問題が見
えてくることもあります。

人を教育してみて、今までの自分
の仕事のやり方にも、改善できる
点が見えてくることがあるからです。

ですが、人に教えるのが苦手な
タイプは後輩を育てられないこと
で自信を失ってしまう恐れがあり
ます。

もしも上司の立場で部下に新人教育
を任せてみて、上手く言っていない
時は適切なアドバイスをしながら、
フォローを入れてあげましょう。

「任せたのだから口を出すのはダメだ」
とガマンしなければいけないと思い
込んでいる人も少なくないですが、放置
するのと任せるのは別です。

任せていても、責任は上司が持た
なければいけないはずです。
明らかに新人教育がうまくいって
いない様子が見えるのなら、ダメ
出しするのではなく、助言を入れ
ながらフォローするのが上司の役目
ではないでしょうか。

後輩を育てられない人って何が原因?人材育成のポイントとは?

新人教育がうまくできないとか、
後輩を育てる役割で自分が潰れて
しまいそうになる人には、ある
共通点があります。

それは、人に指示して見ている
くらいなら、自分で動いた方が
よほど気楽だと思ってしまう性格
です。

そして仕事のコツを覚えるのが
早く、一般的には「デキる人」と
言われるタイプです。

後輩に仕事を教えている時に、言葉
で説明しても上手く伝わらないと、
イラっとしてしまうことが多くなる
と、後輩にやらせるよりも自分で
済ませてしまった方が早いという理由
で動いてしまうのです。

新人教育がうまくできない人は大きく
分けると2つのタイプがいます。

■言葉で説明する能力が低いのに、
上手く伝わらない原因を後輩のせい
にしてしまうタイプ

■後輩の仕事の能力が上がるまで
ガマンできずに先回りしてしまう
タイプ

前者のタイプは教育を受ける後輩
に被害が及ぶと困るので、サポート
する人材を加えた方が良いでしょう。

後者のタイプは、ガマンして待つこと
も先輩の役割だという事をアドバイス
しながら、後輩を教育することで一緒
に成長させるようにしばらく見守って
みましょう。

まとめ

社会に出るまでにも、学生時代の部活動
やアルバイト先での新人教育など、後輩
の面倒をよく見てきた経験があると2年
目や3年目でもそれほど戸惑う事はない
でしょう。

社会人になるまでにどんな経験をして
きたのか、日ごろのコミュニケーション
で情報収集しながら適任を考えてみて
くださいね。

こんな記事も読まれてます

-ビジネス

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.