子どもがいて、旦那も奥さんも共働き
になり、家事も育児もとなると、いくら
時間があっても足りないことが多くなり
ます。
特に小さい子どもなら、病気をしたり、
機嫌が悪かったりなど、ハプニングが
起こります。
そんな場合でも対応できる準備をする
必要性があります。
夫婦どちらも会社に休めない場合は、
どのような対応が良いか、しっかりと
相談することが大切になります。
時には、誰かの助けを必要とすることも
ありますし、緊急のときには近くに住む
両親、知人にお願いをしておくことも
大切になります。
働きつつ家事と育児を上手にこなす方法を教えて!
小さい子どもは、なるべく誰かが側に
いるようにしてあげることが大切です。
どちらかの両親が近所にいるなら、
協力を求めましょう。
両親も孫のためなら、協力をして
くれると思います。
小さい子どもでも、親が頑張っている
姿もしっかり見ているので、その時は、
子どもでも出来ることをお願いして
みてもいいかと思います。
例えば、使ったおもちゃを元の場所に
しまうなどの整頓や明日の用意など、
自分の出来ることを教えるのも育児を
上手にこなす上で必要だと思います。
気持ちがいっぱいになってしまったら対処法は?
一生懸命やっていても、時間はあっと
いう間に過ぎていきます。
毎日毎日、同じことの繰り返しで、
いつしかストレスが溜まっている
ことがあるかもしれません。
あるとき、イラッとして、物を壊す
ことがありませんか。
また、急に寂しさや、これ以上できない
という限界を感じて、何のために生きて
いるのかなど思ったりしていませんか。
それは育児や仕事の疲れなどでストレスが
たまっているからです。
そんなとき、自分で自分の肩をなでて
「大丈夫。すごいね。よく頑張っているね」
と自分を元気になるまで褒めてみましょう。
その気持ちをご主人にもいっぱい話を
してみましょう。
睡眠が足りていないなら、寝る時間を
しっかり作るようにしてみましょう。
しっかり睡眠すると、気持ちが落ち着き
疲れが軽減されます。
思いっきり、身体を動かして、深呼吸
してみましょう。
好きなことをし、リラックスすればきっと
元気を取り戻せるでしょう。
まとめ
時々、子どもは訳がわからない行動
をすることがあります。
自分を主張するために親を困らせる
ことがあります。
それは子どもが寂しい気持ちで一杯
になっている時でもあります。
そんな時、一緒に過ごす時間を作り、
親にとって愛する存在であることを
伝えてあげましょう。
どうでもいい存在ではなく、大切な
存在であることがわかれば、安心
してくれます。
いっぱい話を聞いてあげましょう。
スキンシップもしっかりとってあげる
ことが大事です。