気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

掃除洗濯

台所の水回り、特にキレイになる掃除方法ありますか?

投稿日:2019年2月3日 更新日:

汚れやすい水回り、特に、台所は色んな
ものを扱う場所なのでどうしても汚れが蓄積
しやすいですよね。

そもそも、水回りの汚れって、何が原因
こんなに汚れてしまうのでしょうか?

まずは、この水回りの汚れの主となる原因
は何なのかを知った上で掃除方法を考えて
いきましょう。

このことから水回りの汚れが蓄積しやすい原因と、
その蓄積汚れ、それぞれの掃除方法を紹介して
いこうと思います。

普段から掃除していても水回りの汚れが蓄積しやすいのはなぜ?


水回りはなぜ、勝手に汚れが蓄積していくのでしょう。
不思議に思いますよね。

普段からキレイに使用しているにもかかわらず、
汚れが蓄積してしまう原因を考えてみます。

トイレとお風呂で例をあげますが、トイレを流さないで
使用する人は、まずいないはずです。
それなら、トイレの汚れが蓄積するわけでもない
ですし、お風呂場に関しても体の垢が床に広がり
染み付くなんてことも考えられないでしょう。

しかし、この疑問の答え一つ存在するのです。

それは、水回りは何らかの汚物で汚れている
訳ではないということです。
水そのものによって汚れているのです。

簡単に説明すると、実は私たちが普段
使っている水は純粋な水ではなく、カルキ
やミネラルなど色々な不純物が含まれています。

その為、水を使用すると、その水に含まれる
不純物が水回りにどんどん蓄積して、結果
汚れが発生するのです。

これが不思議と起こる水回りの汚れが蓄積
しやすい原因なのです。

そのため、綺麗な水回りを保ちたいのであれば、
水回りは水で掃除するのではなくて洗剤などで
掃除することが大切です。

蓄積した汚れ、それぞれのお掃除方法を教えます

台所には汚れの蓄積する場所がいくつかあります。
三角コーナーの生ごみを入れておくごみ箱や
排水溝にできるカビやヌメリ、水道のハンドル・
コックにできる水垢や石鹸カス、食器置きの下の
水垢、スポンジ置き場にできる石鹸カスや水垢など、
その蓄積した汚れそれぞれの掃除方法を紹介
していきたいと思います。

水垢の場合
水垢はアルカリ性ですので落とすのに適しているのは、
酸性のクエン酸や酢になります。

酢と水を混ぜた酢水(酢:水を1:2で配合)や、
クエン酸と水を混ぜたクエン酸水(水100mlに
クエン酸小さじ1/2)を作ります。
それを、汚れた個所に吹き付け1~2時間
放置しておきます。
その後、スポンジで擦ると簡単に水垢が
落ちます。

それでも落ちない水垢は、酢水やクエン酸水
を含ませたペーパータオルを汚れの上から
被せてパック状態にし、さらに2~3時間放置
します。
パックした後スポンジで擦れば、大抵の水垢
は落ちます。

石鹸カスの場合
水垢を酸性の洗剤を使って掃除したのに
まだ白い石鹸カスの汚れが残っているとき
があります。
酸性石鹸カスに、酸性の洗剤では効果が
ありません。

この場合は、アルカリ性の重曹を使います。
シンクを軽く水洗いし、そこに重曹を粉のまま
まんべんなく振りかけ、30分~1時間ほど放置
した後、スポンジで擦って水で洗い流します。

これで驚くほどピカピカでキレイなシンクになります!

排水口のカビや雑菌の場合
ヌルヌルのカビや雑菌を伴う汚れ、排水口付近
に多く蓄積します。
油汚れや食べカス、食器洗い時の汚水が全て
排水口に流れるので、使い続けると汚くなるのは
当然です。

排水口の蓄積した汚れは重曹と酢水またはクエン酸水
の両方でキレイにしていきます。
用意するモノは以下の通りです。

・ぬるま湯と重曹1カップずつ

・酢1/2カップか、クエン酸小さじ2

※排水口のサイズや汚れ具合で足りない時は、

割合を同じにして増やしましょう。

 

掃除の方法ですが、排水口に重曹を均一にふりかけ
その上に酢またはクエン酸をかけます。
そのあと、ぬるま湯を少しずつかけていきます。
すると、重曹と酢、またはクエン酸が反応し発泡します。
泡は無害です)。

発泡してできる泡は、カビや雑菌に強い洗浄力
を発揮します。
それから30分程置いた後、お湯で洗い流し
ましょう。

汚れが逆に固まってしまうため、放置し過ぎには注意
です!

これで、たいていのカビや雑菌は死滅し、見た目も
ピカピカになるでしょう。

また、酢やクエン酸は抗菌作用があり、この方法を
行うことにより、今までより汚れにくくなります。

いかがでしたか?
普段からキレイにしていてもどうして汚れが
蓄積してしまうのか、汚れの主たる原因は
」だったなんて驚きですね!

きれいにするのに必ず使うが、水回りの汚れ
を蓄積させる原因でした。

これからは、食器洗いや台所の掃除をした後は、
台所全体についた水分をキレイに拭き取ること
を習慣づけるのが良いですね。

ちょっとした拭き掃除を習慣づけることで、
汚れの蓄積を防ぐことができます。

台所の蓄積汚れをキレイに落として、
目指せ!キラキラキッチン!

こんな記事も読まれてます

-掃除洗濯

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.