気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

その他

バイトってどれくらい休める?帰省を理由に1ヵ月は休みすぎ?

投稿日:2019年1月30日 更新日:

旅行や留学、年末年始や夏休みの帰省などで長期休暇を取りたい
「いや取る!」というアルバイトは、星の数ほどとは言わなくても
たくさんいることは間違いないでしょう。

ですが、バイト先や店長にしてみれば、「周りのことも考えず、
自分勝手なことを言って何考えてんだ…!?」と思われて変な顔されるのが落ちかも?
そんな時どうする?どうすればいい?って悩んじゃうアルバイトも多いことでしょう。

という事で、今回はアルバイトが長期休暇を取るのは常識に反するのか?
どうすれば長期休暇が認められるのか?について掘り下げて考えてみたいと思います。

勉強が本職の学生アルバイト!長期にお休みをとるのはOKなの?


現在の日本でバイトが長期休暇を取るのはおかしなことではありません。
非常識ではないという事です。
それならば、バイトは長期休暇を取っても問題ないかというと
そうとも言い切れないようです。

常識について言うと、それは一般社会で共有されている意識とでも言うか、
普通に受け入れられている考えのことを指すと思われます。
現在の日本では、長期休暇を取ることが当然という人と、
「長期休暇を取る何ぞとんでもない!人の迷惑も考えろ!」という人も
同じぐらい多く存在します。

よって、より正確に言うと、常識であって非常識でもある、
あるいは常識ではなく非常識でもないという事になるのでしょうか!?
あいまいな所ですね!

ある人が「何々が常識だ」という場合、
その人が「当然のことと思っている」以外の意味は無いのです。

したがって、バイト先の店長さんが、それは「社会常識だ」という時、
それはただ単に、その店長さんが普通あるいは当然と考えている事以外の
意味は無いのです。

だから、人ひとりそれぞれにおいて、意見や考え方、考え自体が違ってくるので、
それが解ける公式=セオリーのようなものは期待できません。
そんなものは無いと言ってもいい過ぎではないでしょう!

しかし、たとえ長期休暇を取るのが常識的でないという考えの人が
店の管理者であったとしても、その取得を認めてもらいやすくする
裏技的な手法はあります。

バイトを1ヵ月も休むのは非常識?早めに伝えたら大丈夫?


長期休暇を取得するためのカギはお店の事情を考慮して、
自らも歩みよって妥協することでしょうか?
例えとして、お盆や年末年始の場合、お店は書き入れ時です。
と同時に休みたい人もたくさんいます。

なので5日間まるまる休むことは避けます。
「2日間はフルタイムで入ります。その代り3日間連続の休暇をください。」
という具合に交渉します。

あるいは、実家が遠方にあって、2~3日の休みだと休みが足りない時は、
「お盆はお店に出続けるので、年末年始を全部休みにしてほしいです。」と
頼んでみるのも一つの方法です。

また、夏に長期休暇が欲しい時には、
「お盆は全部出るので、その後9月末まで長期休暇が欲しいのですが?」
と訴えてみると、長期休暇は非常識と考える店長でも意外とすんなり
認めてくれるかもしれません。
なぜなら、お盆や年末年始は忙しくて書き入れ時だから、
そのような時に働いてくれる人は店にとってとてもありがたい、
とても重宝する人だからです。

そうして貸しを作っておけば、こちらからのお願いも
通りやすくなるというわけです。

また、バイトによって、休みを取りやすいかそれとも難しいかなど
あると思いますので、バイト先の先輩などに探りを入れてみる、
バイト先の人が何日連続の休暇を取れているのかなど、
さりげなく聞いてみるというのも一つの手段でしょう。

◆長期休暇を取るのが難しい、それでも休みたい時
何かやりたい、それともやる必要があるために長期間バイトを休みたい時は、
一旦バイトをやめるのも一つの方法になりえるでしょう。
例えば就活でバイトを長い間休んでいるとすると、バイト先にも迷惑が掛かりますし、
バイトをやめてしまいたくなる場合もありますよね。
そういう場合は一度バイトをやめて、目的を達成した後に、
その後また他のバイトを探すものアリだと思います。

いつ長期休暇とを申し出るか?


もし長期休暇を申し出たいのなら、その時期はなるべく早めにした方が良いでしょう。
お盆や年末年始はの帰省で休暇が欲しい時は1ヵ月前、留学や就活ならば
2ヵ月以上前には伝えておくべきでしょう。
なぜならバイト先にも都合があるからです。
(代わりの人を入れる必要があるかもしれないですよね)

また早めに伝えておくと、バイト先の方も対応が出来て余裕をもって
いろいろなことに対処できるからです。
それに他のバイトさんが同じタイミングで休暇を申し出てきたときに、
バイト先も困ってあなたへの印象が悪くなることも考えられるからです。

長期休暇が終わったら、バイト先の人たちに休みを頂いたお礼を言うのを忘れずに。
帰省した後や旅行帰りなどでお土産を持っていくと喜ばれるでしょう。
その際簡単なお礼を一筆書いておけばあなたの印象もよくなります。

◆そのままやめる場合
長期休暇を取る中で、気が変わってそのまま辞めることにしたいと
なった時は電話でその趣旨を伝えましょう。
シフトに入っている時よりも辞めるのが簡単だと思います。

その時は、「申し訳ありません。他に時間をかけて打ち込みたいことが出来たので、
このままやめさせてほしいのですが?」といった具合に切り出すと
いいのではないでしょうか!?

そのまま何も言わずに放っておくことだけは避けましょう。
バイト先にも都合があることでしょうし、迷惑を掛けることになってしまいます。
どうしても話しづらいのなら、せめてメールやLINEでもいいので連絡すべきです。

連絡をすることは、あなたにとってもバイト先にとっても、気分的にも、
仕事上においても良いサイクルに向かうための大切なアクションです。
これから社会に出るうえで、信用は大切です。
その意味も込めて、連絡をしない、無視するのだけは最悪でも避けて下さい。

まとめ

学生時代は人生の中の一コマです。
その時間は社会に出ると失われてしまうものです。
だからとても貴重な時間といえます。

その時間をどれだけ有効に使えるかで、この後の人生が大きく変わる人もいます。
そうであるからこそ有意義にその時間を使いたいですよね。

こんな記事も読まれてます

-その他

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.