気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

正月

喪中ハガキの文面は薄墨じゃなきゃダメ?

投稿日:2018年11月18日 更新日:

本年、身内に不幸がありました。
喪中ハガキを手書きで書こうと思っているのですが、
薄墨で書かなければいけないのでしょうか?

また、文面を書くときの注意や文例などがわかりません。
ここでは、そのようなことについて調べていきたいと思います。

喪中ハガキの文面を書くときに注意しないといけない事!


喪中ハガキとは、正式には年賀欠礼の挨拶状のことで、
喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げますというものです。
喪中ハガキを書く時の文面に注意しないといけない注意点は何なのでしょうか?

喪中ハガキは、親族に不幸があり、
年賀欠礼することを事前にお知らせする、挨拶状ですので、
近況報告は書かないのが基本です。

そして、年賀という言葉は使わずに、
年始、年頭、新年などの言葉にします。
年賀は、新年を賀するという意味の言葉ですので、
喪中ハガキには使いません。

そういったことから、
「“年始”あるいは“年頭”または“新年”のご挨拶をご遠慮させていただきます」
といった言葉を用います。

喪中ハガキの基本的な構成は、
年賀欠礼の挨拶・だれがいつ亡くなったか伝える・お世話になったお礼・
変わらぬお付き合いを願う言葉・日付・差出人住所・差出人氏名などです。
具体的な年齢や個人の名前を出さない場合もあります。

平成○○年○月〇日といった正確な日付ではなく、
平成○○年○月と書くのが慣例となっています。

喪中ハガキに使用するはがきの種類はどうしたらよいでしょうか?

使用するハガキは、郵便はがきや私製ハガキどちらでも大丈夫です。
ですが、本来は、私製ハガキを用いて、
弔事用の切手を貼って出すのがマナーとされています。

目上の方や年配の方などマナーに気遣う方へは、
本来のマナーでもある私製ハガキで送付しておくと安心でしょう。

ちなみに、郵便局では、喪中専用ハガキは販売されていません。

みなさんが郵便局で喪中ハガキを購入する場合には、
通常ハガキの中の胡蝶蘭の切手の絵柄があるハガキ
一般的には喪中ハガキとして使う方が多いようです。

喪中ハガキに使用する切手のマナーはあるのでしょうか?

普通切手でも問題はありませんが、
本来は、弔事用普通切手を用いるのがマナーです。
切手一つでも相手に与える印象は変わります。
切手を貼るのが面倒だからと料金別納のスタンプを
選ばれる方もいらっしゃいますが、受け取る側の印象はどうでしょうか。

厳密な決まりごとがあるわけではありませんが、
年配の方や目上の方などマナーに気を使う方へ送るときには、
本来のマナーでもある弔事用普通切手を貼って送ると安心かもしれません。
弔事用普通切手は郵便局で購入できます。

そして、喪中ハガキは薄墨で書いた方がいいのでしょうか?

弔事の手紙は、哀しみで涙が落ち、
それによって炭が薄れるといった表現を示して、薄墨で書くとのいわれがあります。

しかし、必ず薄墨でなければならないと言う訳ではありません。

ですが、手書きされる場合や、印刷屋などに依頼される場合には、
薄墨筆ペンや薄墨印刷などもありますので、
本来のマナーも踏まえて用意するのも良いでしょう。

教えます!喪中ハガキの文例!


●文例その1(亡月・続柄)
今年◯月に□が永眠いたしましたので
年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます
今年中賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます
向寒の折柄皆様のご健勝をお祈り申し上げます
平成◯◯年◯◯月

●文例その2(続柄・故人名なし)
喪中につき年末年始の
ご挨拶ご遠慮申し上げます
今年中賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます
向寒の折柄皆様のご健勝をお祈り申し上げます
平成◯◯年◯◯月

●文例その3(亡月・続柄・故人名)
喪中につき年末年始の
ご挨拶ご遠慮申し上げます
今年◯月に□ ◯◯が永眠いたしました
ここに本年中賜わりましたご厚情を深謝申し上げ
明年も変らぬご交誼のほどをお願い申し上げます
平成◯◯年◯◯月

●文例その4(続柄・故人名・亡月日・享年)
喪中につき年末年始の
ご挨拶ご遠慮申し上げます
(□ ◯◯ 去る◯◯月◯◯日 ◯◯◯歳にて永眠)
本年中賜りましたご厚情を深謝申し上げ
明年も変らぬご厚誼の程お願い申し上げます
寒さ厳しい折 皆様のご健勝をお祈りいたします
平成◯◯年◯◯月
●文例その5(続柄のみ)
亡□の喪中につき年末年始の
ご挨拶ご遠慮申し上げます
今年中賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます
向寒の折柄皆様のご健勝をお祈り申し上げます
平成◯◯年◯◯月

●文例その6(亡月日・続柄・故人名)
喪中につき年末年始の
ご挨拶を失礼させていただきます
本年◯◯月◯◯日に□ ○○が永眠致しました
本年中に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます
なお時節柄一層のご自愛の程お祈り申し上げます
平成◯◯年◯◯月

●文例その7(亡月日・続柄・故人名・享年が御二方分)
喪中につき年末年始の
ご挨拶ご遠慮申し上げます
今年◯月◯◯日に □ ◯◯ 儀 ◯◯◯歳にて
今年◯月◯◯日に □ ◯◯ 儀 ◯◯◯歳にて
相次いで永眠いたしました
ここに本年中賜わりましたご厚情を深謝申し上げ
明年も変らぬご交誼のほどをお願い申し上げます
平成◯◯年◯◯月

まとめ

いかがでしたか?
喪中ハガキを文面で書くときの注意や文例もいろいろあるのですね。
手書きで書かれるなら、薄墨筆ペンで書かれるとよいかもしれません。
慌てないように、早めの準備をして下さいね。

こんな記事も読まれてます

-正月

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.