気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

体のお手入れ情報

子供の耳垢はピンセットで!100均の耳掃除グッズがすごかった!

投稿日:2018年11月20日 更新日:

自分でする耳掃除にも使いやすい耳かきが欲しいですが、
子供の耳をきれいにする耳かきこそ、使いやすいものが良いですよね。

子供の耳かきはとても苦労をします。
じっとしてるのが苦手な子が多いからです。
ママとすればかわいいわが子の耳の健康もしっかりしたいものです。

聞いたところによると、100均の耳掃除グッズがすごいということで、
ここではそのことについて調べていきましょう。

子供の小さい耳に最適!100均の耳掃除グッズが超万能!


耳掃除はもちろん、メイクやネイルのお直しにも大活躍の綿棒。
100均綿棒がかなり使えるんです。
量で選ぶならプラスチック軸のオーソドックスなタイプの綿棒。
250本入っていて、100円です。

そして、丈夫な紙軸で200本入りの折れにくい綿棒もあります。
また、綿の部分がスパイラル状になっていて
とても汚れが取れるスパイラル綿棒もあります。
そして、粘着式の綿でくっつけて取る「取れるねん」という綿棒があります。

なんと、黒い綿の部分がベタベタする粘着式になっていて、
そこに汚れをくっつけてとるんです。

ちなみに粘着式でも個人的には特に痛くはなく、
すっきりキレイに耳掃除ができました。
そして、なんといっても、赤ちゃんのお耳やお鼻のケアに毎日使いたい、
赤ちゃんの必需品、ベビー綿棒があります。
大人用と比べて、細いベビーサイズです。

赤ちゃんや子どもの耳の掃除は綿棒を使うのが一般的です。
小さな子供の耳には通常の綿棒は太すぎるかもしれないので、
ベビー綿棒を使ってケアするのが良いでしょう。

綿棒で耳垢を搔き出そうとすると、
奥に押し込んでしまう可能性があります。

入浴後の耳が湿っているときに、綿棒の綿の部分で、
耳の入り口付近をそっとぬぐってあげる程度にしましょう。
それだけで、耳垢がつきにくくなります。

耳の入り口付近に大きな耳垢の塊を見つけた場合は、
ピンセットや耳かき棒を使ってそっと取ってあげましょう。

ただし、子供の耳は鼓膜までの距離がとても短く、
傷つけてしまう危険性があります。

特にピンセットを使うときは、できるだけ耳の入り口付近まで
耳垢が出てくるのを待ってから取るようにしてください。

ライト付き耳かきに耳用ピンセットも!100均耳掃除グッズが使いやすい!

100均で売っているダイソーのライト付き耳かきというのがあります。
スイッチを入れると先端がLEDライトで光るようになっています。
子供の耳の中は狭くて耳垢がハッキリ見えないので、
耳掃除が怖いのですが、この耳かきは耳の中が明るく照らされるので、
少しやりやすくなります。

持ち手の部分は太くなっているので扱いやすく、
先端はシリコンゴムで保護されていて、
耳にあたる部分が優しくなるように配慮されています。

柄の部分も少し曲がるようになっており、
万が一ぶつかったときの衝撃を軽減できるようになっています。

手元にスイッチがあるので、
ここでライトのオンオフの操作ができます。
スイッチを入れると思ったよりも光ります。

実際の光る耳かきで子供の耳掃除をしたのですが、
しっかりと光るので耳の中は見やすかったです。

ただし、3歳児には少し大きすぎたようで、
柄と先端で耳の中がいっぱいになって、ちょっと掃除しにくかったです。
もう少し大きくなって小学生くらいになってからの方が、良いかと思います。

耳垢には、しっとり系とカサカサ系の2種類があるそうですが、
ダイソーの光る耳かきはしっとり系の耳垢の人におすすめだと思います。

我が家は息子がカサカサ系で夫がしっとり系なのですが、
夫には使いやすかったですが、息子にはちょっと使いにくかったです。
息子の耳掃除には、今まで通りピンセットの方が使いやすかったですね。
耳かき用ピンセットはルーツェ型がおすすめです。

ルーツェピンセットとは、耳かきや細かい作業などをする際に、
視野を妨げないよう湾曲状になったピンセットのことです。

耳壁にはりついている耳垢や、
塊になって取りにくい耳垢もきれいに取り除くことができます。

耳の中に直接挿入して使うものだけに、
安全で使いやすいものを選ぶことも大事なポイントです。

耳掃除に適している長さの目安は、14cm前後。
あまり長すぎても奥まで入り込む可能性があり、
短すぎても役目を果たしにくくなります。

また、細かい作業をするだけに、あまり重すぎるものもNG。
約20g前後のものを目安に選ぶと、程よい安定感があり、使いやすいでしょう。

ピンセットを選ぶ際には「耳垢がきちんとつかみやすいかどうか」
チェックしておきましょう。

耳垢をしっかりつかめるよう先が細く、
先端に滑り止めがついているものを選ぶと安心。

また耳の中を傷つけないよう、
先端が尖りすぎておらず丸みのあるものが理想的です。

まとめ


ママが上手に使いやすい耳かきで掃除してくれると、
あまりの気持ちよさに眠ってしまう子供もいます。

子供の耳の穴は大人に比べるととても小さいので、
子供の耳でも使いやすいものを用意したいものですね。

こんな記事も読まれてます

-体のお手入れ情報

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.