気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

お役立ち情報 ビジネス

「お先に失礼します」を言わない新入社員にどう指導すべき!?

投稿日:2018年9月5日 更新日:

皆さんは会社での挨拶

気持よく行えていますか?

 

朝の「おはようございます

日中の「お疲れ様です

帰宅時の「お先に失礼します

前者二つは、まぁよく言いますよね(・∀・)ウン!!

 

しかし、「お先に失礼します」を

使う若者って少ない…

いや、いないのではないかと

感じている中堅社員さんがいらっしゃり

そこに不満があるとかないとか。

 

退社する際は、当然その日の自分の仕事が

全て終わっているのが前提です。

自分の仕事中途半端なのに、

終業時間が来たからと言う理由で退社をすると、

上司や同僚はどう感じるでしょうか

 

退社時の挨拶をきちんとしたとしても、

『君の仕事はどうなったんだ。

仕事が終わっていないのに、

お疲れさまと言われても…』と

感じると思います。

 

これは、本当に基本中の基本なんですが、

素で終業時間が来たので退社するのが

当たり前と思っている人が

世の中にはいるんです。

 

残業をたくさんしてくれとは思いませんが、

自分の割り当てられた仕事くらい

きちんとこなすのが、

社会人として最低限のマナーでは

なかろうかと思います。

 

※ただし、仕事の内容によっては

次の日に持ち越す場合もあるので、

この限りではありません(´ε`;)ウーン…

 

一方で、やるべき仕事をきちんと終えたうえで、

お先に失礼します」「お疲れ様です」と

退社すると、逆に印象が良くなるはずです。

効率的に仕事が出来るうえに、

周りにも気遣いが出来る人材だ』など

と思わることでしょう。

 

そして、退社時の挨拶のタイミング

これまた重要です。

退社時の「お先に失礼します

お疲れ様です」と言うのは、

そのタイミングが重要です。

 

仕事が終業時間前に終わったからと言って、

帰宅の準備をしてその時間となったら席を立って

挨拶をしてもまずいという事です。

そんなタイミング退社の挨拶をされても、

まるで終わるのを待っていたみたいだと、

他の人から思われても仕方ありませんよね。

 

はっきりと注意する

黙って退社はよくないよ。

 ちゃんとお疲れ様でした、

 お先に失礼します」って、言わないと

ハッキリ注意するのがベストでしょう。

ただし、注意といっても

怒ってはいけませんヽ(`Д´)ノプンプン

 

相手だってお仕事の邪魔かな?

じゃあそーっと帰ろうと思っていたり、

自分だけ先に帰るから「お先に失礼します」は、

皮肉のように感じちゃうかなと思っての、

あえて無言で帰ろうとしたのかもしれませんし。

 

そして、退社の挨拶をするにあたっては、

あまり大きな声で言わない」という事も

心掛けなければいけません。

職場中に響き渡る声であいさつをされたら、

残業があるあなたはどんな気持ちになるでしょう。

こっちはまだ仕事が残っていて

 集中しているのにうるさいな。

 帰る人間が邪魔をしないでくれ』と思いませんか。

 

そしたら、言わない方が良いのではないか

と言う人もいるかもしれませんが、

言わなければ言わないで、

挨拶もせずに帰って行く礼儀のない人間だと

思われかねません

小さな声で誰にも聞こえないのも

言わないのと同じです(●´ω`●)

 

それではどんな声であいさつ

すればよいのかと言うと、

仕事の妨げにならず

きちんと聞こえるくらいの声

挨拶するという事です。

要するに普通に会話する程度の感じ

良いという事です。

 

何事も適切で自然なのが一番で、

退社の挨拶においても、

その点を特に心がけたいものですね。

 

さりげなく自分が見本を見せる

人間は誰かがやったら自分もやらなきゃ

という心理があります。

集団心理というやつです。

 

ここは、先輩がビシッと「お先に失礼します」を言えば

後輩も行うはずです(‘’◇’’)ゞ

むしろ「お先に失礼します」なんて

噛みやすくて言いづらいので

お疲れ様でした」でいいのでは。

 

中には、定時にさっさと帰る人のことを

よく思わない人がいるけれど、

なんか文句ある?って感じですよね。

 

そこで、「お先に失礼します」って言葉が

なんか違うなあと思った。

確かに、周りの人より僕は先に帰る

それは「お先に」という意味で合ってると思う。

けど、それをわざわざ言わなくても

いいんじゃないか?

 

お先に失礼します」って言ってしまうと、

まるで先に帰っていることが悪いこと

のように思いませんか?

 

別に仕事を終わらせているから

問題はないはずだし、

だったら「お疲れ様です」でいいと思います。

 

この「お先に失礼します」って

言うことによって、

先に帰ることが申し訳ないことのように

してしまっているんじゃないかと。

お先に失礼します」って言うことで、

早く帰ることがダメなような空気

助長してしまっているんじゃないか!!」

 

定時になっても帰らない人は

仕事が終わってないか、

ただ残業代が欲しいから

なんとなく残っているか、

帰れない空気があるから

仕方なく残っているのか。

そんな感じだと思います(´・ω・`)

 

仕事が終わっているのに、

この定時になっても帰れない

と、いう空気は非常に良くない

絶対率先して変えていった方がいいと思うんだ!

別に失礼してないですもんね。

 

お先に失礼します」をやめて

こう言うことにしては…\( ‘ω’)/

じゃあここで

お先に失礼します」をやめたら

何と言おうか。

 

お疲れ様です」と

お疲れ様でした」の2択だ。

では、果たして「お疲れ様です」と

お疲れ様でした」どちらがいいのか。

 

お疲れ様です

まあ無難ですね。当たり障りのない感じ

普段聞く言葉ですし。

 

お疲れ様です」というのは、

本来目上の人に言うべき言葉じゃないそうだが、

別にもうそう言うのが

自然な感じになっているからいいと思います(・∀・)

これで良い気もするし、特に問題はないしょう

 

お疲れ様でした」というと、

今日の業務はすべて終了しましたお疲れ!

みたいな感じになりますね。

周りの人ももう帰る時間だよお疲れ!みたいな。

 

少しひねくれた人だと、

俺はまだ終わってないぞ、

何がお疲れ様でした!だ」とか

言いそうですね(;´・ω・)

 

なんだか、少しめんどくさい要素も持っている

それが「お疲れ様でした」でした!笑

 

若者新入社員よ!仕事が終わったら

帰る時は軽く、「お疲れ様でーす!」と、

帰りましょう。

 

いかがでしたか?

お先に失礼しました」を

不快に思われる上司もいらっしゃるでしょうが、

くじけず挨拶を続けましょうね。

挨拶は、人同士を繋ぐ橋になります。

 

それでは良い挨拶ライフを(/・ω・)/

こんな記事も読まれてます

-お役立ち情報, ビジネス

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.