気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

お役立ち情報 年間行事

鯉のぼりって元々は中国が由来!?日本独自の文化になったのはいつ?

投稿日:

「鯉のぼりっていつから?」

「端午の節句って何?」

毎年、当たり前のようにお祝いしている恒例行事の一つですが、案外理由を知らない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、鯉のぼりの起源や由来についてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

鯉のぼりの由来

中国において、黄河の竜門という滝を鯉が登っていく鯉の滝登りがもともとの起源です。

それが時代とともに変わっていったのが、鯉のぼりの原点です。

立身出世の象徴としてこのことが言われ、それを鯉が滝を登りきると、竜へと変化することから「登竜門」という言葉の語源にもなった事柄です。

日本独自の文化になるまで

鯉のぼりは、江戸時代中期の裕福な庶民の家庭で始まった習慣であり、明治時代から真鯉と緋鯉を対で揚げるようになりました。

そして昭和時代から家族を表わす、子鯉を掲げるようになっていきました。

残念ながら、1980年代からは住宅事情等により、掲げる家が少なくなっていっています。

そもそも、端午の節句とは厄除けの意味で中国では祝われていました。

日本では、奈良時代に菖蒲を髪飾りにした人達が武徳殿に集まり、天皇から薬玉を貰ったことがきっかけです。

当時の貴族社会では薬玉を作り、贈りあう習慣もあったことから、鎌倉時代には、菖蒲が尚武と同じ読みであり、菖蒲は剣を連想させることもあって、男の子の節句となっていったのです。

5月5日に武者人形や五月人形を飾り、庭前に武者のぼりを飾っていた。

それがのちに鯉のぼりとなったのです。

中国では旧暦の5月5日に祝っています。

さらに5月5日は菖蒲の節句であることもあり、菖蒲の湯に浸かるといいとされています。

武者のぼりの起源は、戦国時代の旗指物にあるとされています。

室町時代の武家社会では、「端午の節句に、旗指物を虫干しをかねて飾る」という風習があったことが起源となります。

庶民がその風習をまねたのが始まりで、日本全国に広がっていったのです。

旗指物と武者のぼりの違いは、鐘馗(しょうき:中国に伝わる道教系の神)や金太郎、武者絵などが描かれていました。

一方、旗指物には家紋だけが描かれていたそうです。

スポンサーリンク

鯉のぼりの色々な縁起・・・

5色(青・赤・黄・白・黒)からなる吹流しの色は、古代中国の「陰陽五行説」が由来となっていて、真鯉=黒、緋鯉=赤、子供の鯉=青が現在では一般的ですが、真鯉の黒だけが決まっている色らしいので、赤と青は後から定番となっていったようです。

黒は、冬で水を表していて、水は、全ての生物の命の源であり、必要不可欠なものという意味が込められています。

赤は、夏で火を表し、火は、万物を生み出す源であり知恵を象徴するものです。

青は春で木を表します。草は芽吹き、木もすくすくと育っていく季節です。

子どもが成長するという姿を現しているといえます。

下の子が生まれたら、緑か紫の鯉を飾るといいようです。

鯉のぼりはいつまで揚げるかという疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

 

早くは3月3日後から4月くらいには揚げているようです。

また下すときは5月5日が過ぎたら下すと言うところや、6月くらいまで揚げておくところもあるようです。特に決まりがあるわけではないんですね。

鯉のぼりを飾る理由が、神様に「この子を授けてくれてありがとうございます!」や、「この子を災難からお守りください」という理由なので、揚げ下げで変わることがないので、知っておいてください。

スポンサーリンク

余談:最近の鯉のぼりの紹介

ここで飾りやすい鯉のぼりを紹介したいと思います。

フランス生まれのオシャレな鯉のぼり

カラフルでポップな「KOINOBORI」は、フランスではお部屋を飾るインテリアとして使われます。

室内でも揚げられるように作られています。フランス生まれのオシャレ鯉のぼりです。

因みに、フランスでは鯉のぼりって男の子だけではなく、女の子だけの家庭でも飾っているそうです。男の子のお祝いじゃないってことですね。

Madamme MO / マダムモー KOINOBORI (こいのぼり)

黄金極彩黄金極彩:三鯉と昇龍幟

こちらは旗型の鯉のぼりです。語源となった、登竜門そのままに、竜と鯉が描かれています。家紋も入れられます。

五月人形と兜飾りの箱段お飾りセット


ちりめん飾りや桐箱を自由に組み替えて使える五月人形のセット!こぶりでとてもかわいいと評判です。

初孫の初節句にいかがですか?

また、鯉のぼりだけでなく、五月人形なども一緒に飾れる商品です。大きくないので、五月人形や鯉のぼり、武者人形などいろいろ飾りたい方向け。

銀河3m鯉のぼりポールスタンド付セット

最大でも3メートルというコンパクトだけどしっかり飾りたい方向けです。横112×縦6×長さ43cmに収まります。

一軒家でしたら、こういうインパクトのある鯉のぼりも迫力があっていいですね。ただ、隣の家と近い場合は注意してくださいね。鯉のぼりが風でなびいて隣の家の人に言われる可能性もあるので。。。

銀河3m鯉のぼりポールスタンド付セットの詳細

 

楽天での上位3位までと、しっかり飾りたい方向けに1点紹介しました。

最近の住宅事情も多分にあり、飾るスペースに限界があるご家庭もありますので、コンパクトさを考えて紹介させてもらいました。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

今回は鯉のぼりや端午の節句について起源に迫ってみました。

ご参考にしていただければよいかと思います。今回紹介した商品で、男の子の節句をぜひ祝ってあげてほしいです。

こんな記事も読まれてます

-お役立ち情報, 年間行事
-

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.