ウィンタースポーツは
専用ウェアを使用することが多いですが、
シーズンが終わると着る機会がぐっと減ります。
毎年使っているウェアを今年出したら、
なんかボリュームがないし、ちょっと臭う…?
なんて感じることもあるかもしれません。
毎年買い替えたくはないし、
来年もその先長く大切に使いたいため、
ちゃんと保管したいけど、
実際保管方法をどうすればよいのか困っていませんか?
そもそも洗ってよいのか、圧縮してもよいのか
適切な保管がわからないという方も多くいます。
スキーのシーズンが終わったらクリーニング!その後の保管はどうする?
スキーやスノボは意外と激しく、
汗や皮脂でウェアが汚れます。
汚れた状態で洗わずに来年までおいておくと、
汚れや湿気が原因でカビや臭いの原因になります。
できれば頻繁に洗濯したいところですが、
家庭の洗濯機だとかさばったり、
ウェアの種類によっては防水加工が取れてしまう可能性があり、
あまり心配なく洗濯できるものではありません。
そのため、クリーニングに出すのが一番有効でしょう。
自宅でも洗濯は可能ですが、
洗濯表示マークが「水洗い不可」「ドライマーク」
の表示がある場合はクリーニングに出すほうが無難です。
クリーニングが終わりましたら、
気になる保管方法についてです。
スキーウェアは圧縮すれば、
収納スペースも幅を取らず保管できますが、
できる限り圧縮保管は避けることをおすすめします。
スキーウェアには綿や羽毛が入っているので、
圧縮してしまうと綿や毛がへたってしまいます。
圧縮袋から出しても元の状態に戻り切らず、
ボリュームが落ち、保温性も低くなります。
雪のある寒い場所で楽しむスポーツなのに
保温性がないウェアでは、
体が冷めやすく体調を崩す原因にもなりかねません。
また、圧縮時は綺麗な形で圧縮することが難しいため
型崩れやシワの原因にもなってしまいます。
保管方法としては、圧縮せずにハンガーにつるし、
通気性の良い場所で保管するのが良いです。
専用のカバーをかけておけば
埃や摩擦を防ぐことができ
収納中も綺麗な状態で保管することが出来ます。
もし、圧縮して保管したい場合は、
圧縮しすぎず1/4程度の厚みで
圧縮することをおすすめします。
そして半年に1度は圧縮袋から取り出し、
陰干しをして風を通して下さい。
ハンガーも収納スペースによっては
使えないこともありますので、
畳んで収納バッグやケースに入れてもよいですが、
収納は通気性が良いものを選んで使用してください。
スキーウェアのお手入れ方法!来シーズンにもきれいに着るためにできること!
お手入れと保管時のお手入れについてです。
シーズン中は何度もクリーニングに
行くわけにもいかないので、
綺麗な状態で保管する必要があります。
その日使い終わったら、軽くゴミや埃を払って陰干しし、
風を通しましょう。
保管時は完全に乾燥させておかないと、
カビや臭いのもとになるので気を付けてください。
気になる汚れや汗をかいた量が多いと感じたら、
クリーニングに出すほうが良いです。
シーズン後の保管中は、半年に1度は陰干しさせ
風を通すことで湿気や臭いも改善できます。
購入したてでは、撥水性の機能がありますが、
使っていくうちに低下していきます。
クリーニング時に撥水加工してもらうか、
自宅で洗濯した後は撥水スプレーをふきかけるとよいです。
来シーズンも快適できれいなスキーウェアを着るために
定期的なお手入れはしておきましょう。
まとめ
スキーウェアはお手入れと保管方法に少し気を遣うことで、
綺麗な状態で使うことが出来ます。
前述に説明したポイントをおさえて、
綺麗に保管し着心地の良いウェアで
ウィンタースポーツを楽しみましょう!
シーズン後は来シーズンに向けて
クリーニングや適切な場所で保管し、
いつ着ても着心地が良い状態にしたいですね。