気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

車関連情報

車の暖房の効率的な付け方!冬場のドライブを快適にしよう!

投稿日:2018年11月27日 更新日:

車の暖房の効きが悪いと思っています。
自分では、どう対処していいのか分かりません。
ここでは、車の暖房のメカニズムやその対処法、
電気自動車とエンジン車の違いになどについて、
調べて行きたいと思います。

寒い冬でも車内は快適にしたい!車の暖房のメカニズムを知ろう!


車の暖房のメカニズムは、エンジン本体の高熱を利用することです。
エンジンを回転するときに爆発が繰り返され、
エンジン本体がかなりの高熱になります。

そのままにしておくとオーバーヒートしてしまうので、
放熱をするために、ラジエータの冷却水を循環させ、
サーモスタットでエンジンの温度を一定に保ちます。

暖房はこの熱くなったエンジンの熱を利用します。
エンジンの熱で温まった冷却水を
ヒーターコアに送り込み、暖まった空気を室内に送ります。
このようなメカニズムで車の暖房ができるのです。

なので、エンジン車の場合は、暖房機能は無料なのです。
燃料が少なくなってきたから、
暖房を消して、ガソリンスタンドに向かう人がいますが、
全くの無意味です。

エンジン車の暖房は、ただのエンジン熱だからです。
これから寒くなりますが、燃料のことは気にせず、
暖房を使用しましょう。

効率的に暖房を使うには?効きが悪いと感じる時の対処法!


冬場に車に乗ってから、出来るだけ早く暖房したいときは、
車が暖まるまで、暖房のスイッチを
ONにしないのがコツです。
水温計が上がり出してから、
暖房のスイッチを入れるようにしましょう。

また、暖房が効かなくなる原因として
可能性が高いのが、サーモスタットの故障です。

サーモスタット温度を一定に保つための装置で、
サーモスタットの故障で、冷却水が
常にエンジンへ流れるようになり、
気温が低いと冷却水の温度が
50度以下になってしまい、
暖房が機能しにくくなります。

他にも色々な箇所の故障で、
暖房が効かなくなる場合があり、
暖かい風は出るが温度がぬるかったり、
熱すぎる場合もあります。

暖房が効かなくなることは珍しくありません。
真冬に暖房が効かないと大変です。
寒冷地になると車内で凍死することもありますので、
暖房が壊れたらすぐに修理に出しましょう。

暖房が効かないときのための便利グッズもあります。
車載用ファンヒーターです。

シガーライターを電源としており、
まるでドライヤーのような感覚で温風が車内に広がります。

次に、車のシートに被せて温めるグッズもあります。
座椅子のような形状で座面全体が温まる構造になっており、
こちらもシガーライターが電源となっています。

電源をつけてすぐに温まるため、
ちょっとした距離だけ走るという場合に効果的です。

どちらのグッズもカー用品店などで手軽に購入できます。

ヒーターが使えている状態だとしても
手に入れておきたい便利グッズです。

電気自動車の暖房の仕組みは?


電気自動車とエンジン車を比べた場合、
その違いは、動力源です。

車の仕組みもエネルギー源が違うので大きく異なります。
それは走行に関してだけではなく、
暖房などの設備にもいえることなのです。

従来のエンジン車の場合、
実はクーラー機能しか搭載されていません

先ほども述べましたが、暖房はエンジン熱を活用するため、
熱を作る仕組みが不要なのです。
そのため、従来のエンジン車の場合、
燃料を気にせずに暖房を使ってOKでした。

しかし、電気自動車の場合、
この暖房に使用するエネルギー量が問題なのです。

電気自動車は、エンジンの廃熱があるわけではないので、
電気を使って新たに熱を作り出す必要があります。

冬の暖房エネルギー量が全消費エネルギーの
50%以上になるという話もあるほどで、
暖房の使用により、走行可能な距離が
低下するという問題があります。

そのため電気自動車の開発においては、
空調利用における燃費向上の
取り組みがすすめられています。
電気自動車の暖房の仕組みは
大きく2つに分けられます。

一つ目が電気ヒーターです。
電気自動車では「PTCヒーター」という、
一定温度以上にならないよう、
温度が上がると自己制御するヒーターが導入されています。

仕組みとしては電熱で温める、という単純なものです。
PTCヒーターには空気を暖める
空気加熱PTCヒーターと、
水を温める水加熱PTCヒーターがあります。

両者の特徴として、空気加熱は即暖性は高いのですが、
安全性に課題があります。
水加熱は即暖性は低いですが安全性が高いです。

ちなみに、少しでも電力を抑えながら
暖房性を上げる仕組みとして、
シートヒーターやステアリングヒーターがあります。

シートやハンドルなど直接触れる部分を暖めることによって、
空調の使用を抑えることができます。

二つ目の仕組みが「ヒートポンプ」です。
この仕組みは家庭のエアコンと同様で、
空気中の熱をポンプでくみとって
別の場所に移すシステムになります。

熱を移動させることによって
温度を上げたり下げたりします。

具体的な仕組みとしては、
大気の熱を集めて、高温の熱に圧縮し、
車内の冷風に熱を当て、温度を上げます。

温風になったものをエアコン吹き出し口から車内に送り、
熱は減圧し、低温にして車外に放出するという流れになります。

ポンプの電力消費のみでよいため、
PTCヒーターに比べると、工夫次第で
より省エネで効率的な暖房になりえます。

まとめ


ここでは、車の暖房のメカニズムやその対処法、
電気自動車とエンジン車の違いになどについて、
調べましたが、いかがでしたか?

もし、修理をしないといけないのであれば、
行きつけの整備工場で診てもらって、
冬のドライブを思い存分楽しんでくださいね。

こんな記事も読まれてます

-車関連情報

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.