気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

服の悩み

衣替えで出した服は洗濯してから着た方がいい!?そのままでも大丈夫?

投稿日:

もうすぐ冬から春へ衣替えの季節です。

近年は・・・急に寒くなったと思ったら急に暖かくなったりと、寒暖の差が激しいですよね。

冬服を片付けた後に、急に寒くなる日が来たらどうしようと考えたりもしちゃいます。

念のために、一着ほど冬服はいつでも出せるようにしておいた方がいいかもしれません。

 

学校や企業が提供している制服の衣替えは、

  • 6月1日から夏服
  • 10月1日から冬服

・・・と、決められているそうです。

前後1週間ほどの猶予期間がありますが、日にちが決められているとある意味楽です。

 

でも、ご家庭の場合、この日から衣替えというのは決めてないのではないでしょうか。

  • 暑くなってきたら、ガサゴソ夏物を出してきたり
  • 寒くなってきたら、ガサゴソ冬物を出してきたり

と、気温に振り回されまくりで、季節の変わり目がくるたびに、クローゼットの中は、しっちゃかめっちゃかになってはいませんか?

こんな時に、衣替えをする目安というものを知っていれば、スムーズに衣服の入れ替えができます。入れ替えをする際に気をつけることを知っていれば、大切な衣服を守ることも出来ます。

と、いうことで・・・

今回は衣替えのタイミングやその際の注意点を見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

気にならないそのまま着ても大丈夫

衣替えといえば、ゴールデンウィークの休みを利用し秋冬物の衣服を片付けて、夏物を出してくるということをよく耳にします。

この時期の気温が、衣替えのタイミングとして良いことや、連休で時間があるということが関係しているのではないかと思います。

しかし、これでは住んでいる地域によって気温が違うこともあり、タイミングが早かったり遅かったりしてしまいます。

そこで、季節にではなく気温の変わり目と服装の関係を利用するという考えがあり、最高気温に対しては、どんな服装を選ぶと快適に過ごせるかということを見ていきましょう。

 

一般的には下記のようになります。

  • 22℃以上 夏物
  • 20℃~22℃ 春物、秋物、夏物(一部)
  • 15℃~20℃ 春物、秋物
  • 15℃以下 冬物

ここで注目すべきところは、最高気温が22℃以上になると夏物を着用し、15℃以下になると冬物を着用するということです。

つまり、お住まいの地域の最高気温が・・・

  • 22℃以上が多くなる → 夏物を出す
  • 15℃以下が多くなる → 冬物を出す

と、いった感じで衣替えのタイミングを計れば良いのではないでしょうか。

ただ、毎日の天気予報で最高気温を目安にしていたら、気温の後追いになってしまいます。

そこで、気象庁が掲載している過去の気象データを参考にしてみるのがオススメ!

例年どおりなら、このあたりから22℃を越えてきているなと前もって頭に入れておくと、スムーズに衣替えが出来ること間違いなしです。

ごっそり一度に衣替えをするのではなく、衣服の入れ替えを段階的にするご家庭も多いと思われます。

例えば、長袖やブラウスなどを残して夏物を出し、本格的な暑さになれば、残しておいた長袖などを片付けるといった感じです。

たまに肌寒い初夏ってありますからね。

それに、いっぺんに片付けるのは骨が折れますし、そのあたりは臨機応変にしていけば良いのではと思います。

また、自分の体感を信じて、「過ごしやすい!」と、感じるものを着て過ごすのが何よりベストでしょう!

スポンサーリンク

出した時よりもしまう大事

いざ衣替えということで出して来た服、これこのまま着るべきか。

それとも一度洗うべきかで悩んでる方多いんじゃないでしょうか。

収納する前にちゃんとクリーニングに出して洗っていれば大丈夫です。

どうしても気になる時は、風通しの良い日陰で半日干すると、ふんわり生地の風合いが戻って気持ち良く着ることが出来ますよ。

ただ、半年以上も保管していたわけですから、シワになっていたり防虫剤の匂いやカビっぽい匂いが付いている場合は、洗濯してリフレッシュしてあげて下さい。

そして、よくあるのが・・・

片付ける際に洗濯したにも関わらず、出してきた衣服から嫌な臭いがすることがあるということ。

その原因は、繊維の奥にしみこんだ皮脂や日頃の洗濯による洗剤の残留物が酸化したことです。

この臭いを防ぐには、洗濯する水温を38度にして、しっかり洗い皮脂汚れを落とすことと、しっかり乾かしてから収納することです。

衣服を片付ける時は、きちんとお手入れをしましょう。

 

次のシーズンも気持ち良く着るために次の3つは守った方がいいです。

  • 1度着たものは、しっかり洗うこと
  • 十分に乾燥させること(虫干しをすること)
    ※できれば、年に2回ほど衣服に風を通して、湿気を取り除きます。
  • 防虫剤を入れること
  • 防虫剤は衣服の一番上におく
  • 防虫剤には種類があり、違う種類の防虫剤を一緒に入れてはいけない
  • 除湿剤も一緒に入れると効果的、その際は一番下に入れること

さいごに

いかがでしたか?

お子さんの多い家庭の衣替えだと、なかなか大変だと思いますが、頑張って家族に心地良い衣服を着させてあげてくださいね。

それでは良い衣替えライフを!

衣替えは雨の日でも大丈夫?湿度は影響がある!?

衣替えをする時は、一大イベントというくらい大変です。予定していた日が雨だなんてこともありますよね? さて、今回は雨の日に衣替えをする事になった場合の気をつけるべき点を中心にご紹介していきたいと思います ...

衣替えをする時は洗濯を!面倒でもダニ対策はしっかりと!

衣替えする時には、長い間収納してあった衣類や布団の出し入れを行うことになり、そこでダニやほこりなどのハウスダストが問題になってきます。 ダニ予防として洗濯は効果があるのでしょうか? そこで今回は、衣替 ...

こんな記事も読まれてます

-服の悩み
-

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.