12月は1年の締めくくりの月ですね。
12月は何かと仕事が忙しくなったり、
大掃除をしたり、新年を迎える準備を
していると、あっという間に12月が
終わってしまいます。
12月は何かとイベントも多い月なので、
忙しさのあまり「あっ!」と思っている
と、イベントや年末の風物詩が迫って
いたり、終わっている事も…。
そんな忙しい年末のイベントや風物詩を
今回は調べてみました。
年末にある主な行事
年末はバタバタと忙しいのにプラスして
たくさんの行事があるのです。
「えっ!ただでさえ忙しいのに!」と
思っていても行事事はやってくるのです。
行事① お歳暮
お歳暮は日頃からお世話になっている
人に年末の挨拶をするものですね。
挨拶に贈り物をするのは一般的に12月
25日くらいまでに贈るのが一般的です。
行事② 冬至
冬至は1年で1番昼間の時間が短くて
夜が長い日の事ですよね。
寒さの厳しい冬を乗り切る為に、お風呂
に柚子を入れてお風呂に入るのが冬至
ですね。
昔からの冬を乗り切る為の知恵なのです。
行事③ クリスマス
小さな子どもからお年寄りまで楽しく
華やかに過ごす1日ですね。
プレゼントをもらって喜ぶ子供や幸せな
カップルたちと、この日を楽しみにして
いる人はたくさんいますよね。
行事④ 除夜の鐘
108回の鐘の音を聴くと、もう新年を迎える
一歩手前の合図です。
この鐘の音を聞くと1年のうちに作った罪を
償って清らかな心になって新年を迎える為の
鐘なのです。
ここに上げたのはほんの一部ですが、一部で
もこれだけの風物詩があるのです。
12月は忙しいですよね。
どんな人が増える?
年末になるといろいろな人が増えます。
その① 工事の人
年末になると道路の渋滞が、あちこちで
はじまりますね。
渋滞の原因の1つに道路工事が行われる
からということがあります。
年末には工事の人が増えますね。
その② 買い物する人
年末になると買い物をする人が増えます
よね。
年末はなんといっても年末セールです。
欲しいものが安く買える!こんなお得な
事はありませんよね。
それと、世間はボーナスの時期です。
大きな買い物や、自分へのご褒美に、
ついついお財布の紐が緩む時期ですね。
その③ 掃除をする人
やっぱり12月は今年の最後を締めくくる
年なので大掃除をする人が多くいますね。
「普段できない所も掃除しよう」と思って、
いろんな場所を掃除するのが大掃除です。
1年間の家の汚れを一気に綺麗にする人も
いるでしょう。
まとめ
12月は1年を締めくくる年で、何とかバタバタ
と忙しい月になりますね。
そんな忙しい月にある年末ならではの風物詩を
見たり聞いたり楽しんでみてはいかがでしょうか?
お歳暮や冬至やクリスマスに除夜の鐘と、たくさん
の風物詩があります。
たくさん楽しんで良い年を迎えて下さい。