どこにでもいる…と言ってはいけないかもしれませんが、
職場に一人はいるだろう悪口を言う人間。
悪口を言う人は、うわさ話も大好きだったりします。
そして、なぜか「おばさん」と呼ばれる年齢に達した人に多い傾向があります。
今回は、「悪口おばさん」とどう付き合っていくべきかを考えていきましょう。
困った存在の悪口おばさん!心がまいってしまう前に上手なかわし方を!
冒頭でも話したように、悪口おばさんは、うわさ話が大好きです。
距離を置いていても、うわさ話のために迫ってくることもしばしば。
何かあなたが情報をもっていないかと探りを入れてくることもあります。
そして次には、職場の誰かの悪い噂や、悪口を聞かされます。
相槌をうっていれば時間は過ぎ去るのですが、
それが毎日となると、だんだん話を聞きたくないどころか、
悪口おばさんと顔を合わせたくないなと思うようにもなりますよね。
精神状態に異常をきたす前に、接触をしない選択をするべきです。
職場で顔を合わせる機会をなるべく減らしたり、
まだ仕事が残っているので、とかわすのが無難です。
もしくは、面白い人だなと好奇の目で
傍観しておくのも平和的解決のひとつです。
職場はあくまでも職場!悪口おばさんに乗らないように!
そもそも、職場は仕事をする場所です。
スキャンダル探しの場所ではありません。
公私混同を避ける意味でも、
悪口おばさんに荷担するような真似はしてはいけません!
もしあなたがハッキリと意見を言える性格なら
迷惑だと伝えても良いです。
悪口を言われるかもしれませんが、
気にする必要はありません。
穏便に事を進めたいなら、上司に相談するべきです。
悪口を言われるかもしれない恐怖というものが、
業務に支障を与えないとも限りません。
職場の人間関係が怖くて、仕事が手につかないだとか、
仕事に行きたくないと思ってしまう人も出てくるかもしれませんし、
あなたがそうなってしまう可能性もあります。
そういったことも見据えたうえで上に報告するという手段です。
それであなたがもし悪者になるような職場なら、
すぐに転職すべきです。
まとめ
今回は、職場にいる悪口おばさんとのかかわり方についてお話しました。
悪口おばさんはどこにでもいる名物おばさん的な人物の一種です。
今回は大袈裟に取り上げましたが、
悪口おばさんはうわさ話が好きなだけで悪意がないことも多いです。
ですが、悪意がないからといって許されるわけではありません。
うまく聞き流すスキルを身に着けて、
悪口おばさんと呼ばれるような人とも適度な距離で、
良い人間関係を築いていけると良いですね!