気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

掃除洗濯

水回りをきれいにしたい!プロが教える掃除道具ベスト10!

投稿日:2019年2月2日 更新日:

台所やお風呂、トイレなど水回りはどうしても
汚れてしまいますよね。
そもそも、どうして水回りは汚れやすいの
でしょうか?

どうやら、水には雑菌がいて、水に含まれる
成分が汚れの原因になっているようです。
この水による汚れって放っておくと固くなり
落ちにくくなってすごく厄介です。
どこにでもいる雑菌は水分が大好きなので
水分がある場所ではどんどん繁殖して
しまいます。

今回は、そんな水回りの汚れをキレイに
するために、汚れの種類や汚れごとの
掃除のコツを紹介していきたいと思います。

また、掃除に必要な優れもののお掃除
アイテムもご紹介します!

汚れの種類はどれくらいあるの?


水回りの汚れの種類を紹介します。
また、その汚れの掃除のコツもあわせて紹介します。

水垢
水道水に含まれるマグネシウムやカルシウム
が残ってできた白っぽい汚れで、シンク、浴槽
、蛇口の先端などにできやすいです。
水垢は基本、中性洗剤を使い落とします。
落ちにくい場合、クレンザーなどで落とし
ます。
シンクや蛇口はクエン酸を使うと曇りが
取れて、キレイになります。

ざらつき
せっけんや体の脂肪分が水道水中にある
金属成分と反応してでき「金属せっけん」と
呼ばれ、白っぽいザラザラした汚れです。
洗面ボウルや手洗いボウル、浴槽のふち
にできやすいです。
軽度の場合、中性洗剤で、頑固な汚れは
クレンザーで擦り落とします。
水垢同様、クエン酸も効果的です。

黒ずみ(カビ)
空気中のカビが、垢やせっけんなどを
栄養にして繁殖した汚れです。
湿度が高い場所はカビが繁殖します。
カビは放っておくと、奥底まで入り、
完全に除去できなくなってしまいます。
浴室のタイル目地や境目に使われる
シリコンシール材や浴室の壁や床、
便器の内側などにできる汚れです。
この汚れには、カビ取り剤を使いま
しょう。

ピンク汚れ
水の中の細菌(バクテリア)が垢や
せっけんなどを栄養にして繁殖した
汚れで、洗面台の排水口や水栓
まわり、トイレ、便器の内側や浴室の
壁や床などにできる汚れです。
中性洗剤を使いスポンジやブラシ
擦り落としましょう。
落としきらないと、また同じところ
から発生してきます。

ヌメリ
水分があるところに細菌が繁殖し、カビ
や細菌などの微生物のかたまりでできた
汚れです。
ゴミ収納バスケットや排水トラップや排水口
など水が溜る所にできる汚れです。
中性洗剤を使って、擦って落とします。

しつこい汚れの場合や臭いが気になる
場合には塩素系の洗剤を使うといいです。

ヌメリ予防には、金属イオンが効果的で、
アルミホイールや十円玉を排水口に
入れるだけでヌメリが軽減されます。

もらいさび
濡れた金属(カミソリ・ヘアピン)の錆が
ステンレスやプラスチック、陶器についた
汚れでこの場合はクレンザーで擦って落とします。
メラミンスポンジが使える場所であれば、
メラミンスポンジを使ってもいいです。

この道具で万事解決、優れもの10アイテム紹介します!

メラミンスポンジ
水だけで汚れを落とす使い捨て
のクリーナー。
高野豆腐みたいに水を含ませ、
軽く絞り汚れているところを擦ると
簡単に汚れを落とせます。

ダイヤモンド研磨スポンジ
水回りのガラスやお風呂の鏡の
汚れを落とせます。
人工ダイヤモンド」の微粒子配合で、
水垢やせっけんカスなどの頑固な汚れ
効果的
キズが付きにくい、ピカピカに磨けます。

水切りワイパー
台所やお風呂場で掃除後に汚れの
原因となる水分を切るのに便利。
拭き取りの手間を少しでも軽減できます。

貼るだけでバイオの力・お風呂のカビ
の発生を抑える
お風呂の天井に貼ると、浴室全体の
カビの発生と排水口の臭い、タイルの
ぬめりの予防になります。
汚れの原因を予防でき、掃除の手間が
軽減できます。

クエン酸
水垢や、トイレの黄ばみなどのアルカリ性
の汚れを落とす。
キッチン、お風呂、トイレなど使える範囲が
広くて便利。

アルカリ電解水クリーナー
これが一つあればどこでも掃除できて
しまう優れもの。
洗剤の収納場所も困ることがありません。

半球形の繊維の束、お風呂用の
掃除ブラシ
半球形の繊維の束に水を付けて軽く
なでるだけで汚れやヌメリが落ちます。

オレンジクリーナー
お風呂の汚れにはオレンジクリーナー
お風呂の汚れは皮脂の油汚れや水垢、
石鹸カスなどが混じった汚れです。
ここには洗浄力が強力なオレンジクリーナー
を使いましょう。

便器の裏側に届くピタブラシ
トイレ掃除で一番汚れを落としにくい便器の裏側、
その便器の裏側の形状に合わせて作られたブラシ
です。

布の表面に特殊加工を施した布巾
髪の毛の1/100の極細繊維が鋭角に
起毛していて、浴槽、洗面台、その他、
家中で使えます。

水回りだけあって、やはり汚れの原因
水から発生しているようですね。

水回りの汚れを防ぐ一番の近道は、
水分を残さないことだと分かって
きますね。

水回りの汚れの種類とそれに対処
するコツが分かったので、掃除も
しやすくなったのではないでしょうか。

また、掃除道具もご紹介しましたが、
これについても水回りの汚れの種類
や場所に合わせて使い分けて頂き、
掃除の手間が少しでも軽減される
といいですね。

最後に・・・
水回りはすぐに汚れてしまう
場所なだけに、日頃からの
マメなお掃除で汚れを溜めない
ようにしていきましょうね。

こんな記事も読まれてます

-掃除洗濯

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.