気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

お役立ち情報

てるてる坊主を逆さにすると意味が変わるって本当か調べてみた!

投稿日:

「明日天気になってほしい!」っていう時に窓際に吊るすてるてる坊主。

でも時々逆さに吊るされているてるてる坊主を見かけることはありませんか?

吊るし方が悪くて逆さになってしまっているのかも…確かにそういう場合もあるでしょうね。

しかしわざと逆さにして吊るすこともあるのです。いったいどういうことでしょうか。逆さてるてる坊主の秘密を調べてみましょう。

スポンサーリンク

てるてる坊主を逆さに吊るすと雨が降る!?あめあめ坊主!?

 てるてる坊主をちゃんと吊るす時は、お天気になることを願っていますよね。

てるてる坊主を逆さに吊るすと、意味も反対で「雨になることを願っている」のです。

 

最初の頃、逆てるてる坊主だとか逆さてるてる坊主などと呼ばれていましたが、いつのまにか「あめあめ坊主」と呼ばれるようになりました。

地域によって呼び方にも違いがありますが、あめあめ坊主の方が逆さてるてる坊主よりかわいい感じですね。

でも雨が降ってほしいという時ってあまりありませんね。日照りが続いて水不足とか、けっこう切羽詰っている時の方が多いような気がします。

てるてる坊主を逆さにする方法としない方法!両方知ってれば便利!

 お天気を願って吊るしたてるてる坊主。それなのにいつのまにか逆さまになってしまっているってことありませんか?

てるてる坊主はその形からどうしても頭が重くなりやすく、吊るし方によっては自然に頭が下がってしまって気が付くと逆さまになっているということがよくあるのです。

天気を願っていたはすが、いつのまにか雨を願っていたというのは悲しすぎますね。

では逆さまにならないためにはどうすればいいのでしょう。

簡単に言うと頭の部分に糸を付けて吊るすのです。てるてる坊主を作る時、丸い頭の部分にティッシュか布をかぶせて首をくるくると閉じますね。その首の部分から吊るす人があんがい多いのです。

そうするとどうしても重心が上になりますから、頭が下がってきてしまいますね。

または、頭の中味を極力軽いものにするというのも必要です。

 

反対に逆さにしたいあめあめ坊主の場合、ひらひらの部分に糸をつけて吊るせばいいのですね。基本的に頭を重くして重心を下げなければいけません。頭に重いめのものを入れないと首から吊るした場合は、逆さにはなりにくくなります。

てるてる坊主とあめあめ坊主の使い分けは、頭の重さと吊るす部分ってことですね。

まとめ

てるてる坊主とあめあめ坊主の両方の意味と作り方や吊るし方を知って、くれぐれも間違わないように使いましょう!

こんな記事も読まれてます

-お役立ち情報
-

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.