フリクションは、知っての通り
消せるボールペンや消せる蛍光
ペンなど、とにかく便利!
フリクションボールペンや蛍光
ペンは、手帳に書くときに私も
よく使っています。
書き間違えたときや予定が変更
になったときに、普通のボール
ペンだと二重線で書き直しするも、
スペースに限りがあるし何度も
書き直しをすると、自分でも何を
書いているのか分からなくなって
しまいます。
なにより、見た目が汚くなって
しまうのがイヤなので、フリク
ションは重宝しています。
フリクションだと何度でも書き
直しができるし、消しても鉛筆
を消しゴムで消したときみたいに
消しカスが出ないところも良い
ところです。
書いて 消して、を何度でも繰り
返しすることができます。
この消すときに使うのが、フリ
クションの消しゴムとなるフリ
クション専用ラバー。
しかし、ペンに付いている専用
ラバーは、ペン本体の後ろに
付いていることが多く、文字を
消すたびに、ペンの向きを変える
のが面倒です。
キャップに付いてれば使いやすい
のに・・・と思うこともありますが
ラバーの付いたキャップを無く
して困ったことがあります。
苦肉の策で、ペン本体で文字を
消してみると、紙が傷んでしまい
ました。
それはそうですよね。
当然、紙は傷みます。
フリクションの本体は固いプラス
チックですもの。
そんなので紙をゴシゴシこすれば
紙がダメになってしまいます。
そんな経験から、今回は、フリク
ションを消すとき専用ラバー以外
のもので消すことができるのか?
また、熱で消える性質を利用した
意外な方法を紹介します。
フリクションは普通の消しゴムでも消せるのか?
結論から言うと、消せます!
頑張ってこすれば ですけど。
そして、普通の消しゴムでは
効率が非常に悪いです。
フリクション専用ラバーがない
ときの緊急的な対応としてなら、
普通の消しゴムを使うのはあり
だと思います。
そこで、普通の消しゴム以外で
代用になるモノはないか探して
みました。
すると、緊急的に使えそうな物が
けっこうありました。
例にあげると
・普通のボールペンの芯をフリ
クションに入れ替えて使う。
・目薬の容器やキャップを使う。
・電動消しゴム
これが意外に使えて、細かい
ところを消すのに向いています。
広い範囲を消すのには、あまり
向いていません。
・フリクションイレーザー
これは代用ではなくフリク
ション専用消しゴムになり
ます。
文字を消すたびに、ペンの
向きを変えるのはとても面倒
です。
それを解消してくれるのが、
フリクションイレーザー。
鉛筆と消しゴムというふうに、
別に消しゴムだけを持つ。
フリクションのヘビーユーザー
には、こちらの方が使い勝手は
いいように思います。
大きさも普通の消しゴムサイズ
なので、すり減ることもなく、
半永久的に使えそうです。
熱で消える性質を利用した意外に便利なこの方法!?
そもそも、フリクションとは
どういった仕組みで書いた文字
などが消えるのでしょうか?
改めて簡単に説明しますと
60度以上の温度になると色が
消えるインクです。
フリクション専用のラバーで
インクをこすって、その摩擦熱
でインクの色を消します。
その熱で消える性質を利用すると
意外な物でフリクションインクを
消すことができるので紹介します。
先にも紹介した電動消しゴム。
電動消しゴムの普通の消しゴム
部分をフリクション専用のラバーと
差し換えるだけ。手で消そうと
すると、どうしても余計な力が
入ってゴシゴシしてしまい紙が
傷んでしまうことがありますが、
電動消しゴムだと自らの力はいら
ないので紙が傷んでしまうことも
少なくなります。
消すのが快感になりそうなくらい
にスイスイ消えてくれます。
他には
・アイロン
・高温になった車の中
・室内でも高温になると消える
ケースがあるそうです。
・ホットコーヒーなどの熱い飲み物
の蒸気。
・ドライヤー
など、熱を発する家電が使えますね。
では逆の原理を利用するとどんな
ことができるのでしょう。
フリクションインクがまだ残って
いるのに、文字が書けなくなった
ときは冷凍庫にしばらく入れて
おくと色が復活することがあります。
消したところに冷却スプレーをする
と、文字が復活します。
こうした性質を利用して、秘密の
手紙やメモを書くこともできます。
このように、フリクションは熱を
加えるとフリクションインクは、
色が消え、逆に極端に冷たく冷やす
と消したフリクションインクが復活
します。
勉強の息抜きに、フリクションインク
で実験感覚で遊んでみるのもおもしろい
ですね。