気になるあれこれを知ったかで済ませずに調べてみました

知ったか

ハロウィン

ハロウィンでいきなり子供が来たら迷惑?ぶっちゃけどう思う!?

投稿日:

10月31日はハロウィン。
10月に入ると、街のショップはハロウィンカラーの
オレンジと黒で飾られたりして一気に盛り上がっている雰囲気を
感じます。

お店でもレストランでもカフェでもハロウィンメニューで
可愛いデザートが出てきたりして気分も楽しくなってきますよね。

今や普通に国民的行事と化したハロウィン。
知らない人はいないのではないでしょうか?

ハロウィンがイベント的要素として広がったのはアメリカで、
主に子供達が、ゾンビなどの仮装をして近所の家々を回り
お菓子をもらう、というもの。

「トリック オア トリート」というセリフは
日本でもすっかりお馴染みですよね。

この意味は、トリート(ご褒美)をくれないと、
トリック(いたずら)するぞーというもの。

この日は、お家では子供がいるいないに関わらず、
キャンディーなどの配れるお菓子を用意しておくのが
通例のようです。

突然来ることもありますからね。

また、ハロウィン時期には玄関をジャック・オー・ランタンや
ハロウィンモードに飾ったりするお家も結構あります。

デコレーションを楽しんでいるお宅は多いようです。
そういった家は間違いなく子供達のターゲットになるでしょう。
それを期待してお菓子を用意しておくようです。

これが日本でも徐々に浸透してきて、
子供が多い地域などでは行われているようです。

でも、友達同士や家族でパーティーをしたり、
ハロウィンっぽい料理を作ったりするのはいいけれど
内々でしたい、という方も実際多いですよね。

突然、子供が家にやってきて「トリック オア トリート」なんて
言われても、そもそも配るためのお菓子は用意していないし、
忙しい時間帯に来られても困ってしまう、迷惑と思ってしまう方も
いるかと思います。

そんな時、突然うちに来られたらどうしますか?
断ってもいいものなのでしょうか?

ハロウィンは知ってるけど…子供が急に来たら迷惑じゃない!?

ハロウィン当日に子供が突然家にやってきたら、
どうするのがいいのでしょうか?

もちろん、来ることを期待して前もって準備しておくのも
いいかもしれません。

でも、日本では、実際お菓子をもらって歩くのは、
まだ浸透していない習慣でもあります。

また、ハロウィンは仮装をする日、
という感覚で知っているという人の方が多いと言えると思います。

テレビのニュースでは、コスプレした大人たちが
街に繰り出す様子だけに焦点が当てられているので、
子供たちがお菓子をもらいに近所を訪ね、大人たちがお菓子を配る
というのは、映画などで見たことがあるくらいという
感じかもしれません。

なので、もし夜に家に訪ねて来られても断っていいのです。

「うちはハロウィンやってないので」とか
「お菓子は用意していないので」でいいのです。

いきなり来られたらお菓子も用意していないし
焦ってしまいますよね。

またそこで何かをあげると、また来年も来られるということに
なるかもしれません。

ここのうちはお菓子をくれる、と認識されるかもしれません。

もし、突然訪ねて来られるのが嫌だな、迷惑だなと思うなら、
やんわりとお断りするのが無難ですし、断ることで
自分に非があるということはありません。

それに、配ったお菓子でアレルギー反応が起こったりしたら、
配った方にも責任が問われることにもなりかねませんから、
何の前触れもなく来られた時は断った方がいいでしょう。

ここは外国じゃない!ハロウィンで周囲に迷惑をかけないためには?

ハロウィンのお菓子をもらったり配ったりするという習慣、
もらって歩く方にも迷惑をかけないようにするマナーを守ることが
大切だと言えます。

本場のアメリカでは、お菓子をもらえる家、配るお菓子を
用意してある家がわかりやすいようにしておくというルールが
あります。

  • 玄関の明かりがついている
  • ハロウィンの装飾、ジャック・オー・ランタンなどで飾られている家

が、うちはお菓子があるから来てもいいですよ、というサイン。

また、もらいにいく子供についても

  • 8時までに訪問する
  • ハロウィンの仮装をしていること

というのがルール。

訪問する時は、安全面も考えて必ず親が一緒についています。
また、仮装をしていないのは単なるお菓子目当て。

イベント理解という意味でも仮装することが原則です。
お菓子をもらう側にもきちんとした配慮がないと
お互いに楽しめないですよね。

もしお菓子を配ることになったら、
というシチュエーションもあるかもしれません。

例えば、近所付き合いで、とか町内会の回覧板で
連絡があることもあるかもしれません。

そんな時にはキャンディーとか、袋詰めのお菓子を
用意しておくといいでしょう。
決して豪華なものを配る必要はありません。

元気よく子供が訪ねて来たら、
「ハッピーハロウィン」と言ってお菓子を渡しましょう。

もらう側も配る側も、ルールを知って範囲内で
お互い楽しめるようにしていくといいですね。

こんな記事も読まれてます

-ハロウィン

Copyright© 知ったか , 2024 All Rights Reserved.